URL の再クロールを Google にリクエストする
サイトにページを追加した場合、またはサイトのページに変更を加えた場合は、ここに記載されている方法を使用して、インデックスへの再登録を Google にリクエストできます。
一般的なガイドライン
- クロールには数日から数週間かかることがあります。しばらくお待ちになってから、インデックス ステータス レポートまたは URL 検査ツールを使用して進行状況を確認してください。
- ここで説明する方法の応答時間は、ほぼすべて同じです。
- 個々の URL の送信には、上限があります。
- 同じ URL やサイトマップに対して再クロールを何度もリクエストしても、クロールが速くなるわけではありません。
クロール リクエストの方法
URL 検査ツールを使用する(URL が少ない場合)
URL 検査ツールを使用して、個々の URL のクロールをリクエストします。なお、URL の数が多い場合は、代わりにサイトマップを送信することをおすすめします。
インデックスに URL を送信する手順
- 上記の一般的なガイドラインをご覧ください。
- URL 検査ツールを使用して、URL を検査します。
- [インデックス登録をリクエスト] を選択します。このツールは、URL でライブテストを実行し、インデックスに明らかな問題がないかどうかを確認します。問題が検出されなければ、ページがインデックス登録のキューに追加されます。ページに問題が見つかった場合は、その修正を試みてください。
サイトマップを送信する(一度に扱う URL が多い場合)
サイトマップは、Google がサイト上の URL を検出するための重要な方法です。サイトマップには、代替言語バージョンや動画、画像、ニュース固有のページに関する追加のメタデータを含めることもできます。サイトマップの作成方法をご確認ください。
Google が最後にクロールしてからサイトマップを変更していない場合、サイトマップを再送信してもメリットはありません。サイトマップ内のページを更新した場合は、<lastmod>
でマークしてください。
サイトマップについて Google に通知するための各種方法は次のとおりです。
- サイトマップ レポートを使用してサイトマップを送信する。
- ping ツールを使用する。ブラウザで GET リクエストを送信するか、このアドレスにコマンドラインを送信して、サイトマップの完全な URL を指定します。サイトマップ ファイルにアクセスできることを確認します。
http://www.google.com/ping?sitemap=FULL_URL_OF_SITEMAP
例:
http://www.google.com/ping?sitemap=https://example.com/sitemap.xml
- robots.txt ファイルの任意の場所に次の行を挿入して、サイトマップへのパスを指定します。Google は次にサイトをクロールしたときに、パスを認識します。
Sitemap: http://example.com/my_sitemap.xml