Gmail API とアドオンの動画ライブラリ

次の動画では、REST API、メール マークアップ、アプリケーション用アドオンなど、Gmail デベロッパー向けのさまざまな機能について説明するコンセプトについて説明します。各動画では、特定の機能をすばやく使い始められるように、短いサンプルアプリを説明しています。

Gmail API のご紹介

Google が Gmail API を作成したのはなぜですか?この動画では、メールへのプログラムによるアクセスの歴史と、Gmail の API が作成された理由について説明します。Gmail API を使用すると、標準のメール プロトコルで許可されている範囲を超えて、デベロッパーができることが増えます。

(再生時間: 5:42)

Gmail API でメール アクセスを革新する

この動画では、Gmail API を確認した後、チャット的なメールスレッド(3 通以上のメールを含むスレッド)の件名を表示する中級レベルの例について詳しく説明します。視聴者は、コードのチュートリアルだけでなく、米国の歴史のボーナス レッスンも受けることができます。

(再生時間: 8 分 32 秒)

Gmail API を使用して署名を変更する

Gmail API を使用すると、ユーザー設定を変更するアプリを開発できます。この動画では、ユーザー署名の変更例について説明します。API で変更できるその他の設定には、メール転送、不在通知、IMAP/POP 経由の外部アクセス、フィルタなどがあります。

(再生時間: 6:01)

この機能については、ブログ投稿「Gmail API によるメール署名の変更」でも説明しています。

メール マークアップで優れたエクスペリエンスを実現する

デベロッパーはマークアップを使用してメールにアクションを追加し、ユーザー エンゲージメントを高めることができます。この動画では、すでに送信しているメッセージにメール マークアップを追加するだけで、顧客エクスペリエンスを向上させる方法について説明します。

(再生時間: 4:41)

Gmail アドオンで経費レポートを迅速に処理する

アドオンを使用すると、Gmail を拡張したり、お客様のアプリの機能を Gmail のユーザー インターフェースに統合したりできます。この動画では、ExpenseIt!Gmail アドオン - 受信トレイから直接スプレッドシートに領収書を処理し、経費レポートを 1 か所で作成できるアプリです。対応する Codelab を使用して、アドオンを少しずつ構築します。

(再生時間: 5 分 18 秒)

この機能については、「Gmail アドオン フレームワークがすべてのデベロッパーに提供開始」というブログ投稿でも説明しています。