WordPress サイトでの Google Maps Platform の使用

Google Maps Platform を使用すると、地図の表示、場所データの取得、経路の生成など、Google マップのさまざまな機能をアプリに組み込めます。

多くの WordPress プラグインが Google Maps Platform を使用して位置情報ベースの機能を提供しています。たとえば、店舗検索、複数地点経由の経路の表示、付近のお店やサービス、ランドマークの表示といった機能です。

利用可能な WordPress プラグイン

地図、店舗検索、Place Autocomplete 検索フィールドなど、Google Maps Platform を活用する機能を WordPress サイトに追加できる WordPress プラグインは数多くあります。

利用可能なプラグインの一覧については、wordpress.org をご覧ください。

プラグインを表示

Google Maps Platform API キーの生成

API キーは一意の認証情報として、Google Maps Platform に送られるリクエストの認証に使われ、アクセスを保護します。また、Google Cloud Platform の適切なアカウントに従量課金する目的でも使われます。

サイトで Google Maps Platform の機能を使用するには API キーが必要です。WordPress プラグインに API を設定しておけば、ユーザーの介入なしにリクエストを送信できます。

API キーを作成するには、以下の手順を行います。

  • Google Cloud Platform アカウントを作成します(アカウントがない場合)。
  • 新しい Google Cloud Platform プロジェクトを作成します。
  • Google Maps Platform API を有効にします。
  • API キーを生成します。

API キーを簡単に作成するには、Google Maps Platform クイック スタート ウィジェットをご利用ください。このツールが自動的にアカウントをセットアップし、WordPress プラグインに提供できる API キーを生成します。

料金

各 Google Maps Platform SKU には、月ごとの無料利用枠が設定されています。この無料利用枠は、料金表に記載され、Google Maps Platform の課金で説明されています。

Google Maps Platform API に対する課金対象イベント(地図の読み込み、ルート、場所に関する情報など)が行われるごとに使用料が請求されます。課金対象イベントあたりの費用は SKU によって異なります。詳しくは、料金計算ツールをご覧ください。

料金計算ツールに移動