サードパーティ プロバイダのオンボーディング

このガイドでは、Google Meet のライブ共有機能と統合するための要件について詳しく説明します。サードパーティ プロバイダがこの機能を使用する前に、Meet チームがこの機能を適切に使用できるように、いくつかの情報を提供する必要があります。この機能は現在プレビュー版であり、一般提供されていないためです。

アクセス フォーム

まず、こちらの SDK アクセス フォームに次の情報を含めてください。

  • アプリケーション識別子 - 特定のプロバイダを一意に識別する小文字のキーワード(「youtube」など)。この識別子は、Meet ライブ共有 SDK の開始時にプロバイダを識別しやすくし、クライアント間での同期を可能にするために使用されます。特定のロールアウト プランのチームが承認しない限り、ID は変更できません。このキーワードが Meet で想定されている内容と一致しない場合、このプロバイダではライブ共有は機能しません。これらのキーワードは Meet バイナリにハードコードされているため、このキーワードの変更がすべてのユーザーに反映されるまでには時間がかかります。
  • プロバイダ側での統合テストに使用する Google ドメイン アカウントのリスト(222larabrown@gmail.com など) - アカウントのリストを使用して、Meet でこのアカウントでこの機能を有効にする必要があるかどうかを判断します。このリストにないアカウントの場合、プロバイダは Meet ライブ共有 SDK に接続できず、ライブ共有も利用できません。
  • Meet からの起動を処理する Android パッケージ名 - ライブ共有機能の一部として、サードパーティ プロバイダ アプリを起動するために Meet は Android インテントを起動する必要があります。そのため、アプリの特定のパッケージ名(「com.google.android.youtube」など)を指定する必要があります。このパッケージ名は Meet バイナリにハードコードされており、特定のロールアウト プランを持つチームが承認しない限り変更できません。Meet チームがこのパッケージを適切に更新していない状態でこのパッケージを変更すると、ライブ共有機能が実質的に無効になります。
  • Google ドメイン アカウント - Meet チームは、統合に必要なすべてのアルファ版成果物を含む Google ドライブ フォルダを共有します。
  • パートナー アイコン - ライブ共有アプリケーションの名前の横に表示されるアイコン。ユーザーが起動するライブ共有アプリを選択できる Meet 画面で使用されます。

オンボーディングの手順

設定

  1. Google の Maven リポジトリから Meet ライブ共有 SDK をダウンロードします。
  2. Google Play ストアから Google Meet をダウンロードしてインストールします。
  3. サンプルアプリをダウンロードしてインストールします。
  4. 以前に選択した Google ドメイン アカウントをテストデバイスに追加します。
  5. Meet アプリを起動し、前の手順でデバイスに追加した Google ドメイン アカウントを選択します。
  6. テストを行うすべてのデバイスで、上記のインストールとログインの手順を繰り返します。

提供されているライブ共有のサンプル アプリケーションを使用してテストする

  1. 2 台以上のデバイスで Meet アプリを起動します。
  2. 会議を作成し、すべてのデバイスが同じ会議に参加していることを確認します。
  3. 両方のデバイスでホームボタンを選択して、Meet をピクチャー イン ピクチャー(PIP)モードにすると、会議セッションが続行されます。
  4. 両方のデバイスでライブ共有のサンプル アプリケーションを起動します。
  5. ライブ共有のサンプル アプリケーションで、[会議に参加] をタップします。両方のデバイスで同じ操作を行います。ボタンのテキストが [会議から退出] に変わり、テキストの下に緑色のバーが表示され、アプリが会議に正常に接続されたことを示します。
  6. ライブ共有のサンプル アプリケーションで、[同時視聴] をタップします。両方のデバイスで同じ操作を行います。切り替えをオンにすると、2 つのライブ共有アプリ間の通信が確立されます。
  7. これで、サンプルアプリでさまざまな UI 要素を使用して、メディア再生機能をシミュレートできるようになりました。一方のサンプル アプリケーションに対して行った操作は、もう一方のサンプル アプリにも反映されます。

プロバイダの統合とテスト

コンテンツ プロバイダとしてのアプリでライブ共有機能をテストする場合は、次の手順が必要です。アプリが Meet ライブ共有 SDK と統合されている必要があります。「アプリケーション ID」や「Android パッケージ名」など、オンボーディング プロセス中に入力した情報は必須です。これらの情報は、Meet アプリとの通信中にアプリを認証するために使用されます。

  1. Meet ライブ共有 SDK をアプリに統合します。使用方法については、Android のスタートガイド ページをご覧ください。API の詳細については、Android の API リファレンス セクションをご覧ください。
  2. アプリのビルド時に、Android Gradle プラグインのバージョン 4.0.0 以降を使用していることを確認します。これは、Java 8+ API の脱糖をサポートするために必要です。詳しくは、こちらのガイドをご覧ください。
  3. 2 台以上のデバイスで Meet アプリを起動します。
  4. 会議を作成し、すべてのデバイスが同じ会議に参加していることを確認します。
  5. 自分のアプリケーションからライブ共有を開始できます。一方のデバイスでライブ共有が開始されると、Meet アプリがすでに実行中のもう一方のデバイスは、通話画面内で招待状を受け取ります。

独自のアプリを起動することもできます。そのためには、次の手順でアクセスできる [アクティビティ] ダイアログからアプリを選択します。

  1. Meet アプリケーションの通話画面でメニューをタップします。
  2. [アクティビティ] ボタンをタップします。
  3. アクティビティのリストでアプリケーションを選択します。
  4. Meet アプリが PIP モードに移行し、アプリが起動します。

外部依存関係

: Meet ライブ共有 SDK は、*.POM ファイルで依存関係を指定します。Maven を使用せず、Meet ライブ共有 SDK の *.AAR ファイルを直接含める場合は、ユーザーが *.POM ファイルを検査し、必要な依存関係(androidx.concurrent:concurrent-futures:1.1.0 など)が指定されていることを確認してください。