スマートタップの概要

スマートタップ テクノロジーを使用すると、購入者は NFC 対応端末にスマートフォンをかざすだけで、ウォレットにあるパスを利用できます。

対象読者

このガイドは、スマートタップ対応端末で NFC を介してパスを利用できるようにしたいデベロッパーを対象としています。

前提条件

スマートタップをセットアップするには、次の前提条件を満たす必要があります。

パスの開発

最初のパスの開発中または作成後に、スマートタップ プロトコルを介して利用できるようにパスを構成する必要があります。

詳細については、パスの構成をご覧ください。

スマートタップ対応端末

スマートタップを設定するには、スマートタップ対応端末プロバイダとの関係を確立するか、使用している既存の端末がスマートタップ プロトコルに対応していることを確認する必要があります。

スマートタップ対応端末のプロバイダは次のとおりです。

  • Advanced Card Systems Ltd.
  • Axess AG
  • 城のテクノロジー
  • Contactless Technologies B.V.(非接触テクノロジー B.V.)
  • ドットの原点
  • Embed International
  • エクイノックス
  • HID
  • IDTech
  • 無限の周辺機器
  • インジェニコ
  • インターカード株式会社
  • ジャナム
  • 予定どおりのイノベーション
  • パックス
  • PinvAccess
  • Radius ネットワーク
  • Skidata
  • Socket Mobile
  • SpringCard
  • Techsigno SRL
  • UIC Payworld Inc.
  • 検証
  • XAC
  • Zebra

また、パス内のデータがターミナルからシステムに正しく転送されるようにする必要もあります。システムが取引を処理したら、ユーザーが新しい残高またはステータスを確認できるように、パス オブジェクトを更新してください。