ラベルの概要

ラベルは、ユーザーが Google ドライブ内のファイルを整理、検索してポリシーを適用するうえで役立つように定義するメタデータです。Drive API を使用すると、デベロッパーはファイルとフォルダにラベルを適用したり、ラベルのフィールド値を設定したり、ファイルでラベルとフィールド値を読み取ったり、カスタム ラベル分類で定義されたメタデータ用語を使用してファイルを検索したりできます。

ドライブラベルは、ファイルとフォルダにメタデータを添付することでビジネス プロセスをサポートできます。ラベルの一般的な使用例は次のとおりです。

  • 情報ガバナンス戦略に沿ってコンテンツを分類する - デリケートなコンテンツや特別な扱いを必要とするデータを識別するためのラベルを作成します。たとえば、「機密性」という名前のラベル(オプション値が色分けされたラベル)を作成し、値として「極秘」、「機密」、「公開」を設定できます。

  • ドライブのアイテムにポリシーを適用する - ラベルを作成して、ドライブのコンテンツをライフサイクル全体にわたって管理し、組織の記録保持の慣行を遵守できるようにします。たとえば、ユーザーが「機密性」ラベルが「極秘」に設定されているファイルをダウンロードできないようにするデータ損失防止(DLP)ポリシーを管理するためにラベルを使用します。

  • ファイルの管理と検索 - ラベルを作成して、組織内のユーザーがラベルとそのフィールドに基づいてアイテムを検索できるようにすることで、会社のコンテンツの検索可能性を高めます。たとえば、「署名状況」ラベルセットを「署名待ち」に適用して、特定の日付までに署名が必要なすべての契約書に適用します。これにより、ユーザーが「署名待ち」を検索したときに、ドライブの検索でこれらの契約書が返されるようになります。

ドライブのラベルで使用される一般的な用語を以下に示します。

ラベル

ドライブ ファイルに配置された構造化メタデータ。ドライブ ユーザーは、ファイルにラベルを割り当てて、ラベルのフィールド値を設定できます。ラベルは次の要素で構成されます。

ラベル名
ラベルのリソース名。ラベル ID は、ラベル名の一部です。リクエストに応じて、名前は labels/{id} または labels/{id}@{revisionId} の形式になります。詳細については、下記のラベルのリビジョンをご覧ください。
ラベル ID
ラベルのグローバルに一意の識別子。ID はラベル名の一部ですが、名前とは異なり、リビジョン間で一貫しています。
フィールド

ラベルの個々の型付き設定可能なコンポーネント。ラベルには、関連付けられたフィールドが 0 個以上含まれることがあります。Google ドライブ ラベル API でフィールドが ListOptions で構成されている場合、選択フィールドとユーザー フィールドには複数の値を設定できます。

フィールド タイプ
フィールドに関連付けられた値のデータ型。整数、dateString、テキスト、ユーザー、選択として構成できます。選択したタイプは、ドライブ アイテムに適用可能な有効な値と、使用可能な検索クエリ オプションの両方に影響します。
ラベルの分類

ユーザーがドライブ ファイルに適用できる、構成済みのラベル フィールド。Drive Labels API を介して読み取りと書き込みが可能です。ラベル スキーマとも呼ばれます。

ラベルの改訂

ラベルのインスタンス。ラベルが作成、更新、公開、非推奨になるたびに、ラベル リビジョンが増加します。

下書きのリビジョン
ラベルの現在のドラフト インスタンスのリビジョン番号。ラベルを複数回更新できます。更新するたびに下書きリビジョン番号が増加しますが、公開済みリビジョンには影響しません。下書きラベルを使用すると、ラベルの更新を公開前にテストできます。
公開済みのリビジョン
ラベルの公開バージョンのリビジョン番号。公開されたラベルは、ユーザーが利用できるラベルのインスタンスです。