Drive API v3 への移行
コレクションでコンテンツを整理
必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。
現在 Drive API v2 を使用している場合は、v3 に移行できます。
バージョン間のすべてのリソースの違いの完全なマップについては、V2 から v3 へのリファレンスをご覧ください。
{drive_api_short} のバージョンは、言語ごとに次のように設定されます。
var DISCOVERY_DOCS = ["https://www.googleapis.com/discovery/v1/apis/drive/v3/rest"];
service = build('drive', 'v3', credentials=creds)
- Node.js の場合、google.drive コンストラクタを設定するときにバージョンを定義します。例については、Node.js クイックスタートをご覧ください。
const drive = google.drive({version: 'v3', auth});
特に記載のない限り、このページのコンテンツはクリエイティブ・コモンズの表示 4.0 ライセンスにより使用許諾されます。コードサンプルは Apache 2.0 ライセンスにより使用許諾されます。詳しくは、Google Developers サイトのポリシーをご覧ください。Java は Oracle および関連会社の登録商標です。
最終更新日 2025-08-29 UTC。
[null,null,["最終更新日 2025-08-29 UTC。"],[],[],null,["# Migrate to Drive API v3\n\nIf you are currently using Drive API v2, you can migrate to v3.\n\nYou should review the [V2 to v3 reference](/workspace/drive/api/guides/v2-to-v3-reference) for a complete map of all resource differences between versions.\n\nThe {drive_api_short} version is set differently for each language:\n\n- For Java, you download the v3 library. See [Drive API client library for Java](https://github.com/googleapis/google-api-java-client-services/tree/main/clients/google-api-services-drive/v3).\n For an example, see [Java Quickstart](/workspace/drive/api/quickstart/java).\n\n- For JavaScript, you define the version with the Discovery docs URL. For an example,\n see [Browser Quickstart](/workspace/drive/api/quickstart/js).\n\n var DISCOVERY_DOCS = [\"https://www.googleapis.com/discovery/v1/apis/drive/v3/rest\"];\n\n- For Python, you specify the version when you build the service object. For an example, see [Python Quickstart](/workspace/drive/api/quickstart/python).\n\n service = build('drive', 'v3', credentials=creds)\n\n- For Node.js, you define the version when you set the google.drive constructor. For an example, see [Node.js Quickstart](/workspace/drive/api/quickstart/nodejs).\n\n const drive = google.drive({version: 'v3', auth});"]]