データソースの Java ライブラリをインストールする
コレクションでコンテンツを整理
必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。
このページでは、Google 可視化の Java ライブラリの使用方法と変更方法と、プロジェクトのオープンソース コードに貢献する方法について説明します。
目次
要件
Google 可視化の Java ライブラリを使用するには、次のコンポーネントが必要です。
依存関係
データソースの Java ライブラリには次の依存関係があります。このライブラリは、リストされているバージョンでテストされています。他のバージョンも許容される可能性はありますが、テストされていません。
ソースまたはダウンロードに含まれるもの:
ソースまたはダウンロードに含まれていない:
提供されているライブラリを使用する
このセクションでは、変更の必要がない可視化 Java ライブラリの使用方法について説明します。このプロセスはビルドシステムによって異なります。
Maven を使用する場合、次の設定で可視化ライブラリへの依存関係を設定します。
- グループ ID: com.google.visualization
- アーティファクト ID: visibility-datasource
- バージョン番号: プロジェクト ページに記載されている最新のバージョン番号を使用します。
他のビルドシステムを使用している場合:
サンプルの実行
JAR サンプル ファイルは、ライブラリ JAR とともにダウンロード可能な ZIP ファイルに含まれています。サンプルの実行手順については、スタートガイドのページをご覧ください。
ライブラリの変更
ライブラリ コードを変更する場合は、オープンソース ホスティング サイトからソースをダウンロードしてビルドする必要があります。この操作を行う前に、プロジェクト ページの [コード ライセンス] セクションにリンクされているライセンス情報を参照して、ユースケースが許可されているかどうかを確認してください。
ライブラリをダウンロードしてビルドする手順は次のとおりです。
- オープンソース プロジェクトのページの [Source] > [Checkout] タブで説明されているように、SVN を使用してソースコードをダウンロードします。
- コードをビルドする。Maven でビルドする場合は、ソースとともに提供される pom.xml ファイルを使用します。Apache Ant を使用してビルドする場合は、次の手順に沿って操作します(コードは Ant バージョン 1.7.0 でテストされています。以前のバージョンの Ant を使用している場合は、アップグレードが必要な場合があります)。
Ant のビルド手順
1. ビルド プロパティを変更します。
- 選択したインストール ディレクトリの
build-src
サブディレクトリに移動します。
- テキスト エディタを使用して
build.properties
ファイルを開き、次の変更を行います。
2. ライブラリをビルドします。
ファイル内の build-src
サブディレクトリに移動し、次のいずれかを入力します。
ant datasource
- データソース ライブラリを構築します。
ant example
- サンプルをビルドします。
ant
- データソースとサンプルの両方を作成します。
ant test
- データソース ライブラリ テストをビルドして実行します。ライブラリを変更するときに非常に便利です。
オープンソース プロジェクトへの貢献
オープンソース プロジェクトの変更に貢献するには、プロジェクトへの送信権限を取得する必要があります。google-visualization-api@googlegroups.com 宛てにメールを送信し、許可を求め、変更を送信する方法の手順を確認してください。
特に記載のない限り、このページのコンテンツはクリエイティブ・コモンズの表示 4.0 ライセンスにより使用許諾されます。コードサンプルは Apache 2.0 ライセンスにより使用許諾されます。詳しくは、Google Developers サイトのポリシーをご覧ください。Java は Oracle および関連会社の登録商標です。
最終更新日 2024-07-10 UTC。
[null,null,["最終更新日 2024-07-10 UTC。"],[[["\u003cp\u003eThis documentation guides you on utilizing and extending the Google Visualization Java library for incorporating interactive charts into your applications.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eIt outlines prerequisites, dependencies, and steps for utilizing the library directly or modifying it to suit your specific needs.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eInstructions are provided for building the library from source and running included examples for a hands-on understanding.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eFor those interested in contributing to the project, guidance is offered on seeking permissions and submitting changes to the open-source codebase.\u003c/p\u003e\n"]]],[],null,["# Installing the Data Source Java Library\n\nThis page describes how to use or modify the Google Visualization Java library,\nand how to contribute to the open source code for the project.\n\nContents\n--------\n\n1. [Requirements](#requirements)\n2. [Dependencies](#dependencies)\n3. [Using the Library as Provided](#usingthelibrary)\n4. [Running the Examples](#buildingexamples)\n5. [Modifying the Library](#build_self)\n6. [Contributing to the Open Source Project](#contributing)\n\nRequirements\n------------\n\nYou must have the following components in order to use the Google Visualization\nJava library:\n\n- A servlet container and the Servlet API version 2.4 or higher. One of the most commonly used servlet containers is Apache Tomcat, which includes the Servlet API. See \u003chttp://tomcat.apache.org/download-55.cgi\u003e to download the binary for version 5.5. You need install only the Core module. You also need Tomcat to complete the tutorial sections: [Getting\n Started](/chart/interactive/docs/dev/dsl_get_started), [Using an External Data Store](/chart/interactive/docs/dev/dsl_csv), and [Defining\n Capabilities and the Flow of Events](/chart/interactive/docs/dev/dsl_httpservlet).\n- The [Java Development Kit](http://java.sun.com/) version 6.0 or greater.\n\n **Note** : It is also possible to use the JDK\n version 5.0. However, you must then remove `@Override` from\n every method in the library that overrides an interface method. This is\n due to the change in the `@Override` annotation behavior in\n JDK version 6.0.\n\nDependencies\n------------\n\nThe data source Java library has the following dependencies. The library was\ntested with the versions listed; other versions might be acceptable, but have not\nbeen tested.\n\n**Included in the source or download:**\n\n- [icu4j](http://site.icu-project.org/) version 4.0.1.\n- [Jakarta commons lang](http://commons.apache.org/lang/) version 2.4.\n- [Jakarta commons logging](http://commons.apache.org/logging/) version 1.1.1.\n- [Google collections\n library](http://code.google.com/p/google-collections/) version 1.0.\n- [*javacc*](https://javacc.dev.java.net/) version 4.2. This is required only if you intend to compile the libraries, for example when modifying them as described [below](#build_self).\n- [*opencsv*](http://opencsv.sourceforge.net/) version 1.8. This is required only if you intend to use a CSV data source.\n\n**Not included in the source or download:**\n\n- To use the `SqlDataSourceHelper` class with a mySQL database, you also need `mysql.jar` in your runtime environment. See: \u003chttp://www.mysql.com/products/connector/j/\u003e for details and downloadable versions.\n\nUsing the Library as Provided\n-----------------------------\n\nThis section describes how to use the visualization Java library if you don't\nneed to modify it. This process varies with your build system:\n\n**If using [Maven](http://maven.apache.org/index.html),** set\nup a dependency on the visualization library with the following settings:\n\n- Group ID: com.google.visualization\n- Artifact ID: visualization-datasource\n- Version number: Use the latest version number listed on the [project\n page](http://code.google.com/p/google-visualization-java/).\n\n**If using any other build system**:\n\n- [Download\n the library ZIP file](http://code.google.com/p/google-visualization-java/) from the project page, unzip the files, and include them in your project as your build system requires.\n\nRunning the Examples\n--------------------\n\nThe JAR example files are included along with the library JARs in the [downloadable\nZIP file](http://code.google.com/p/google-visualization-java/). Instructions on running the examples are given on the [Getting\nStarted](/chart/interactive/docs/dev/dsl_get_started) page.\n\nModifying the Library\n---------------------\n\nIf you want to modify the library code, you'll have to download the source from\nthe open source hosting site and build it. Before doing this, read the licensing\ninformation linked to by the \"Code license\" section on the [project\npage](http://code.google.com/p/google-visualization-java/) to see whether your use case is allowed.\n\nHere are the steps for downloading and building the library:\n\n1. **Download the source code** using SVN, as described in on the **Source \\\u003e Checkout** tab on the [open\n source project page](http://code.google.com/p/google-visualization-java/source/checkout).\n2. **Build your code.** If building in Maven, use the pom.xml file provided with the source. If building with [Apache\n Ant](http://ant.apache.org/), follow the instructions given next (note that the code has been tested with Ant version 1.7.0; if you have an earlier version of Ant, you might need to upgrade)\n\n### Ant Build Instructions\n\n**1. Modify your build properties:**\n\n1. Navigate to the `build-src` subdirectory of your chosen installation directory.\n2. Using a text editor, open the `build.properties` file and make the following changes:\n - Edit the `servlet-api.jar` property to point to your `servlet-api.jar` file. For example, if you installed Tomcat to your `c:` drive in the `tomcat_home` directory, then you would specify the `servlet-api.jar` property as follows: \n `servlet-api.jar=C:/tomcat_home/common/lib/servlet-api.jar`\n\n **Note**: Use forward slashes rather than\n backslashes in the file path, even when using Windows\n - To use your own copies of the dependencies described above, edit the paths in the same build.properties file.\n\n**2. Build the library:**\n\nNavigate the `build-src` subdirectory in the file and type one of the\nfollowing:\n\n- `ant datasource` - Builds the data source library\n- `ant example` - Builds the examples\n- `ant` - Builds both data source and examples\n- `ant test` - Builds and runs the data source library tests. Very useful when you are modifying the library.\n\nContributing to the Open Source\nProject\n---------------------------------------\n\nIf you want to contribute changes to the open source project, you'll have to get\nsubmission permissions to the project. Send an email to [google-visualization-api@googlegroups.com](mailto:google-visualization-api@googlegroups.com) asking\nfor permission and instructions on how to submit changes."]]