Sentinel-5P NRTI CLOUD: Near Real-Time Cloud Properties

COPERNICUS/S5P/NRTI/L3_CLOUD
データセットの可用性
2018-07-05T23:24:16Z–2025-09-01T08:33:23Z
データセット プロバイダ
Earth Engine スニペット
ee.ImageCollection("COPERNICUS/S5P/NRTI/L3_CLOUD")
再確認間隔
2 日間
タグ
atmosphere cloud copernicus dlr esa eu s5p sentinel tropomi

説明

NRTI/L3_CLOUD

このデータセットは、雲のパラメータの高解像度画像をほぼリアルタイムで提供します。

TROPOMI/S5P の雲の特性の取得は、現在運用中の GOME および GOME-2 製品で使用されている OCRA アルゴリズムと ROCINN アルゴリズムに基づいています。OCRA は、UV/VIS スペクトル領域の測定値を使用して雲量を取得し、ROCINN は、760 nm の酸素 A バンドとその周辺の測定値を使用して雲の高さ(気圧)と光学的厚さ(アルベド)を取得します。アルゴリズムのバージョン 3.0 が使用されます。これは、雲を光散乱粒子の光学的に均一な層としてより現実的に扱うことに基づいています。また、雲をランバート反射境界と仮定する雲モデルの雲パラメータも提供されます。詳細情報

NRTI L3 商品

NRTI L3 プロダクトを作成するために、harpconvert を使用してデータをグリッド化します。

1 つのタイルに対する harpconvert 呼び出しの例: harpconvert --format hdf5 --hdf5-compression 9 -a 'cloud_fraction>50;derive(datetime_stop {time}); bin_spatial(2001, 50.000000, 0.01, 2001, -120.000000, 0.01); keep(cloud_fraction,cloud_top_pressure,cloud_top_height, cloud_base_pressure,cloud_base_height,cloud_optical_depth,surface_albedo, sensor_azimuth_angle,sensor_zenith_angle,solar_azimuth_angle, solar_zenith_angle)' S5P_NRTI_L2__CLOUD__20190208T230503_20190208T231003_06860_01_010105_20190209T005255.nc output.h5

商品ファイルの構造が標準でないため、2018 年 7 月 10 日から 2018 年 7 月 18 日までのアセットが欠落しています。

バンド

ピクセルサイズ
1113.2 メートル

帯域

名前 単位 最小 最大 ピクセルサイズ 説明
cloud_fraction 分数 0* 1* メートル

有効な放射測定クラウド率を取得しました

cloud_top_pressure PA 12109* 101299* メートル

雲頂レベルで取得された大気圧

cloud_top_height m 9* 15471* メートル

雲頂の高度を取得しました

cloud_base_pressure PA 14169* 101299* メートル

雲底の気圧

cloud_base_height m 9* 14545* メートル

雲底の高さ

cloud_optical_depth 1* 250* メートル

取得された雲の光学的厚さ

surface_albedo 0* 1* メートル

地表面アルベド

sensor_azimuth_angle deg -180* 180* メートル

地上ピクセルの位置における衛星の方位角(WGS84)。北から東に測った角度。

sensor_zenith_angle deg 0.09* 67* メートル

地上ピクセル位置での衛星の天頂角(WGS84)。垂直方向から離れる方向に測定された角度。

solar_azimuth_angle deg -180* 180* メートル

地上ピクセル位置での太陽の方位角(WGS84)。北から東に測った角度。

solar_zenith_angle deg 8* 80* メートル

地上ピクセル位置での衛星の天頂角(WGS84)。垂直方向から離れる方向に測定された角度。

* 推定最小値または最大値

画像プロパティ検出

画像プロパティ

名前 説明
ALGORITHM_VERSION STRING

L2 処理で使用されるアルゴリズム バージョン。さまざまなプロダクトのリリース スケジュールに対応するため、プロセッサ(フレームワーク)のバージョンとは別に管理されます。

BUILD_DATE STRING

L2 処理の実行に使用されるソフトウェアがビルドされた日付。1970 年 1 月 1 日からのミリ秒数で表されます。

HARP_VERSION INT

L2 データを L3 プロダクトにグリッド化するために使用される HARP ツールのバージョン。

機関 STRING

L1 から L2 へのデータ処理が実行された機関。

L3_PROCESSING_TIME INT

Google が harpconvert を使用して L2 データを L3 に処理した日付(1970 年 1 月 1 日からのミリ秒数)。

LAT_MAX DOUBLE

アセットの最大緯度(度単位)。

LAT_MIN DOUBLE

アセットの最小緯度(度単位)。

LON_MAX DOUBLE

アセットの最大経度(度単位)。

LON_MIN DOUBLE

アセットの最小経度(度単位)。

ORBIT INT

データの取得時の衛星の軌道番号。

プラットフォーム STRING

データを取得したプラットフォームの名前。

PROCESSING_STATUS STRING

補助入力データの可用性に基づいて、グローバル レベルで商品の処理ステータスを示します。有効な値は「Nominal」と「Degraded」です。

PROCESSOR_VERSION STRING

L2 処理に使用されるソフトウェアのバージョン。形式は「メジャー.マイナー.パッチ」の文字列です。

PRODUCT_ID STRING

このアセットの生成に使用された L2 プロダクトの ID。

PRODUCT_QUALITY STRING

商品の品質が低下しているかどうかを指定するインジケーター。使用できる値は「Degraded」と「Nominal」です。

センサー STRING

データを取得したセンサーの名前。

SPATIAL_RESOLUTION STRING

天底での空間解像度。ほとんどの製品では 3.5x7 km2 ですが、L2__O3__PR28x21km2 を使用し、L2__CO____L2__CH4___ はどちらも 7x7 km2 を使用します。この属性は CCI 標準に由来します。

TIME_REFERENCE_DAYS_SINCE_1950 INT

1950 年 1 月 1 日からデータが取得された日までの日数。

TIME_REFERENCE_JULIAN_DAY DOUBLE

データが取得されたユリウス日。

TRACKING_ID STRING

L2 プロダクト ファイルの UUID。

CLOUD_MODE STRING

このデータセットの生成に使用されたモデル(CAL(Clouds As Layers)モデルまたは CRB(Clouds as Reflecting Boundaries)モデル)を示します。このプロパティの有効な値は「cal」または「crb」で、デフォルトは「cal」です。

STATUS_MET_2D STRING

このデータセットでは、欧州中期予報センターの動的補助データの一部を使用しています。ECMWF データが使用された場合、このフィールドの値は「Nominal」になります。ECMWF データが使用されなかった場合は、フォールバック ソリューションが使用され、このフィールドの値は「Fallback」になります。

利用規約

利用規約

Sentinel データの使用には、Copernicus Sentinel Data Terms and Conditions が適用されます。

Earth Engine で探索する

コードエディタ(JavaScript)

var collection = ee.ImageCollection('COPERNICUS/S5P/NRTI/L3_CLOUD')
  .select('cloud_fraction')
  .filterDate('2019-06-01', '2019-06-02');

var band_viz = {
  min: 0,
  max: 0.95,
  palette: ['black', 'blue', 'purple', 'cyan', 'green', 'yellow', 'red']
};

Map.addLayer(collection.mean(), band_viz, 'S5P Cloud');
Map.setCenter(-58.14, -10.47, 2);
コードエディタで開く