HTML サービス: 制限
コレクションでコンテンツを整理
必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。
悪意のある HTML や JavaScript がユーザーに配信されないように、Apps Script では iframe を使用して、HTML サービス ウェブアプリや Google ドキュメント、スプレッドシート、フォームのカスタム ユーザー インターフェースをサンドボックス化します。(HTML サービスは、メールの本文の生成など、他の状況ではサンドボックスを使用しません)。サンドボックスでは、クライアントサイド コードに制限が課されます。
サンドボックス モード
IFRAME
を除くすべてのサンドボックス モードが廃止されました。古いサンドボックス モードを使用しているアプリは、新しい IFRAME
モードを自動的に使用するようになります。古いモード(NATIVE
と EMULATED
)を使用して開発されたスクリプトがある場合は、移行手順に沿って、IFRAME
モードで適切に機能するようにする必要があります。
setSandboxMode
メソッドは、呼び出されても効果がなくなりました。
IFRAME モードの制限事項
IFRAME
サンドボックス モードは、HTML5 の iframe サンドボックス化機能に基づいており、次のキーワードを使用します。
allow-same-origin
allow-forms
allow-scripts
allow-popups
allow-downloads
allow-modals
allow-popups-to-escape-sandbox
allow-top-navigation-by-user-activation
- この属性は、スタンドアロン スクリプト プロジェクトでのみ設定されます。
コンテンツが最上位のブラウジング コンテキストをナビゲートできるようにする allow-top-navigation
キーワードは制限されており、サンドボックスの属性として設定されていません。スクリプトをリダイレクトする必要がある場合は、ユーザーがアクションを実行するためのリンクまたはボタンを追加します。
リンク ターゲット属性の設定
IFRAME
モードでは、リンク ターゲット属性を _top
または _blank
のいずれかに設定する必要があります。
Code.js
function doGet() {
var template = HtmlService.createTemplateFromFile('top');
return template.evaluate().setSandboxMode(HtmlService.SandboxMode.IFRAME);
}
top.html
<!DOCTYPE html>
<html>
<body>
<div>
<a href="http://google.com" target="_top">Click Me!</a>
</div>
</body>
</html>
この属性は、囲みウェブページの head セクション内の <base>
タグを使用してオーバーライドすることもできます。
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<base target="_top">
</head>
<body>
<div>
<a href="http://google.com">Click Me!</a>
</div>
</body>
</html>
アクティブ コンテンツには HTTPS が必要
スクリプト、外部スタイルシート、XmlHttpRequest などのアクティブ コンテンツは、HTTP ではなく HTTPS 経由で読み込む必要があります。
特に記載のない限り、このページのコンテンツはクリエイティブ・コモンズの表示 4.0 ライセンスにより使用許諾されます。コードサンプルは Apache 2.0 ライセンスにより使用許諾されます。詳しくは、Google Developers サイトのポリシーをご覧ください。Java は Oracle および関連会社の登録商標です。
最終更新日 2025-08-31 UTC。
[null,null,["最終更新日 2025-08-31 UTC。"],[[["\u003cp\u003eApps Script utilizes iframes to sandbox HTML service web apps and custom interfaces for Google products, protecting users from malicious code.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eAll sandbox modes except \u003ccode\u003eIFRAME\u003c/code\u003e are sunset; existing scripts using older modes automatically transition to \u003ccode\u003eIFRAME\u003c/code\u003e, and developers should migrate their code accordingly.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eThe \u003ccode\u003eIFRAME\u003c/code\u003e sandbox mode, based on HTML5 iframe sandboxing, imposes limitations on client-side code with specific allowances and restrictions.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eTo redirect users in \u003ccode\u003eIFRAME\u003c/code\u003e mode, use links or buttons with \u003ccode\u003etarget="_top"\u003c/code\u003e or \u003ccode\u003e_blank"\u003c/code\u003e or utilize the \u003ccode\u003e<base>\u003c/code\u003e tag to override this behavior.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eActive content like scripts and external stylesheets within the sandboxed environment must be loaded over HTTPS to ensure security.\u003c/p\u003e\n"]]],[],null,["# HTML Service: Restrictions\n\nTo protect users from being served malicious HTML or JavaScript, Apps Script\nuses iframes to sandbox HTML-service web apps or custom user\ninterfaces for Google Docs, Sheets, and Forms. (The HTML service does not use a\nsandbox in other situations, like generating the body of an email.) The sandbox\nimposes limitations on client-side code.\n\nSandbox Mode\n------------\n\nAll sandbox modes are now sunset except for `IFRAME`. Apps using older sandbox\nmodes now use the newer `IFRAME` mode automatically. If you have scripts that\nwere developed using the older modes (`NATIVE` and `EMULATED`), you should\nfollow the [migration instructions](/apps-script/migration/iframe) to ensure\nthey function properly under the `IFRAME` mode.\n\nThe [`setSandboxMode`](/apps-script/reference/html/html-output#setSandboxMode(SandboxMode))\nmethod now has no effect when called.\n\nRestrictions in IFRAME mode\n---------------------------\n\nThe `IFRAME` sandbox mode is based on the\n[iframe sandboxing](https://html.spec.whatwg.org/#attr-iframe-sandbox) feature\nin HTML5, using the following keywords:\n\n- `allow-same-origin`\n- `allow-forms`\n- `allow-scripts`\n- `allow-popups`\n- `allow-downloads`\n- `allow-modals`\n- `allow-popups-to-escape-sandbox`\n- `allow-top-navigation-by-user-activation` - This attribute is only set for [stand-alone script projects](/apps-script/guides/standalone).\n\nThe `allow-top-navigation` keyword, which allows the content to navigate its\ntop-level browsing context, is restricted and not set as an attribute in the\nsandbox. If you need to redirect your script, add a link or a button for the\nuser to take action on instead.\n\n### Setting the link target attribute\n\nIn the `IFRAME` mode you need to set the link target attribute to either\n`_top` or `_blank`: \n\n### Code.js\n\n function doGet() {\n var template = HtmlService.createTemplateFromFile('top');\n return template.evaluate().setSandboxMode(HtmlService.SandboxMode.IFRAME);\n }\n\n### top.html\n\n \u003c!DOCTYPE html\u003e\n \u003chtml\u003e\n \u003cbody\u003e\n \u003cdiv\u003e\n \u003ca href=\"http://google.com\" target=\"_top\"\u003eClick Me!\u003c/a\u003e\n \u003c/div\u003e\n \u003c/body\u003e\n \u003c/html\u003e\n\nYou can also override this attribute using the `\u003cbase\u003e` tag within the head\nsection of the enclosing web page: \n\n \u003c!DOCTYPE html\u003e\n \u003chtml\u003e\n \u003chead\u003e\n \u003cbase target=\"_top\"\u003e\n \u003c/head\u003e\n \u003cbody\u003e\n \u003cdiv\u003e\n \u003ca href=\"http://google.com\"\u003eClick Me!\u003c/a\u003e\n \u003c/div\u003e\n \u003c/body\u003e\n \u003c/html\u003e\n\n### HTTPS required for active content\n\n[\"Active\" content](https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Security/MixedContent#Mixed_active_content)\nlike scripts, external stylesheets, and XmlHttpRequests must be loaded over\nHTTPS, not HTTP."]]