会話型アクションのサポートは 2023 年 6 月 13 日に終了しました。詳細については、
会話型アクションの廃止をご覧ください。
AuthGrantType
コレクションでコンテンツを整理
必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。
ユーザーがアプリのウェブサービスにログインする際に使用する、Google が使用する OAuth2 権限付与タイプ。
列挙型 |
AUTH_GRANT_TYPE_UNSPECIFIED |
(指定なし) |
AUTH_CODE |
認証コードの付与。認証 URL とアクセス トークン URL の両方を指定する必要があります。 |
IMPLICIT |
暗黙的なコード付与必要なのは認証 URL の指定だけです。 |
特に記載のない限り、このページのコンテンツはクリエイティブ・コモンズの表示 4.0 ライセンスにより使用許諾されます。コードサンプルは Apache 2.0 ライセンスにより使用許諾されます。詳しくは、Google Developers サイトのポリシーをご覧ください。Java は Oracle および関連会社の登録商標です。
最終更新日 2025-07-26 UTC。
[null,null,["最終更新日 2025-07-26 UTC。"],[[["\u003cp\u003eOAuth2 grant types determine how Google guides users to sign in to your app's web service.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eThe \u003ccode\u003eAUTH_CODE\u003c/code\u003e type requires providing both an authentication URL and an access token URL, while \u003ccode\u003eIMPLICIT\u003c/code\u003e only requires an authentication URL.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003e\u003ccode\u003eAUTH_GRANT_TYPE_UNSPECIFIED\u003c/code\u003e is a default, non-functional value.\u003c/p\u003e\n"]]],[],null,["# AuthGrantType\n\nThe OAuth2 grant type Google uses to guide the user to sign in to your App's web service.\n\n| Enums ||\n|-------------------------------|-------------------------------------------------------------------------------------------------|\n| `AUTH_GRANT_TYPE_UNSPECIFIED` | Unspecified. |\n| `AUTH_CODE` | Authorization code grant. Requires you to provide both authentication URL and access token URL. |\n| `IMPLICIT` | Implicit code grant. Only requires you to provide authentication URL. |"]]