ALOS DSM: Global 30m v4.1

JAXA/ALOS/AW3D30/V4_1
データセットの可用性
2006-01-24T00:00:00Z–2011-05-12T00:00:00Z
データセット プロバイダ
Earth Engine スニペット
ee.ImageCollection("JAXA/ALOS/AW3D30/V4_1")
タグ
alos dem elevation elevation-topography geophysical jaxa topography

説明

ALOS World 3D - 30m(AW3D30)は、水平解像度が約 30 メートル(1 秒角メッシュ)のグローバルなデジタル サーフェス モデル(DSM)データセットです。このデータセットは、世界 3D 地形データの DSM データセット(5 メートル メッシュ バージョン)に基づいています。詳しくは、データセットのドキュメントをご覧ください。

この取り込まれたデータセットは、バージョン 3.1、4.0、4.1 のデータを結合したものです。

バージョン 4.1(2024 年 4 月): このメジャー アップデートでは、世界の地域(南極と日本を除く)をカバーする 19,051 個のタイルがリリースされました。欠損値の補完用の新しい補足データが組み込まれ、バージョン 3.1 と 3.2 で見つかった部分的な異常値が修正され、欠損値が再補完されます。v4.1 の特定のタイルの更新については、地図タイルで v4.1 フィルタを使用するか、最新の形式の説明を参照してください。

バージョン 4.0(2023 年 4 月): この更新では 1,886 個のタイルがリリースされ、低緯度地域と中緯度地域、および緯度 60 度以南の地域が改善されました。

主な変更点は次のとおりです。 1. 欠損値補完用の新しい補足データ。 2. 部分的な異常の修正と空白の再入力(2 タイル)。3. 緯度 60 度以南の地域の海岸線を更新しました(44 タイル)。4. カスピ海のウォーター マスクを無効にし、標高データを補完しました(54 タイル)。5. 南米で新しい部分的な異常領域を抽出して修正しました(1,786 タイル)。6. v4.0 のタイルの詳細については、地図タイルの v4.0 フィルタを使用するか、形式の説明を参照してください。

2021 年 1 月にリリースされたバージョン 3.2 は、高緯度地域の形式、補助データ、処理方法を見直して作成された改良版です。高緯度地域では、緯度ゾーンごとに異なるピクセル間隔が採用されました。補助データセットの 1 つである海岸線データが変更され、新しい補足データが使用されました。また、日本については、AW3D バージョン 3 もソースデータとして使用しました。また、プロセス内の異常値を検出する方法も改善されました。

AW3D DSM の標高は、光学画像のステレオ ペアを使用する画像マッチング プロセスによって計算されます。雲、雪、氷は処理中に自動的に識別され、マスク情報が適用されます。ただし、特に雲、雪、氷の領域の周囲(または端)では、不一致のポイントが残ることがあり、最終的な DSM で高さのエラーが発生することがあります。

バンド

ピクセルサイズ
30 メートル

帯域

名前 最小 最大 ピクセルサイズ 説明
DSM -433* 8768* メートル

海抜高度。符号付き 16 ビット。EGM96†1 ジオイド モデルを使用して、ITRF97 と GRS80 に基づく楕円体高から変換された標高(メートル単位)。

STK 1* 54* メートル

DSM の生成に使用されるシーン単位 DSM のスタッキング数。バンドは、5 m 解像度の DSM のスタッキング数を 30 m 解像度に再サンプリングすることで導出されます。

MSK メートル

バンドの 8 ビットマスク。

* 推定最小値または最大値

利用規約

利用規約

このデータセットは、ALOS Global Digital Surface Model の利用規約に指定されている条件の下で無料で使用できます。

引用

引用:
  • T. Tadono, H. Ishida, F. Oda, S. Naito, K. Minakawa, H. Iwamoto
    Precise Global DEM Generation By ALOS PRISM, ISPRS Annals of the Photogrammetry, Remote Sensing and Spatial Information Sciences, Vol.II-4, pp.71-76, 2014. PDF ファイル
  • J. Takaku, T. Tadono, K. Tsutsui : Generation of High Resolution Global DSM from ALOS PRISM, The International Archives of the Photogrammetry, Remote Sensing and Spatial Information Sciences, Vol. XL-4, pp.243-248, ISPRS, 2014. PDF ファイル

  • J. Takaku, T. Tadono, K. Tsutsui, M. Ichikawa : Validation of 'AW3D' Global DSM Generated from ALOS PRISM, ISPRS Annals of the Photogrammetry, Remote Sensing and Spatial Information Sciences, Vol.III-4, pp.25-31, 2016. PDF ファイル

  • T. Tadono, H. Nagai, H. Ishida, F. Oda, S. Naito, K. Minakawa, H. 岩本 : Initial Validation of the 30 m-mesh Global Digital Surface Model Generated by ALOS PRISM, The International Archives of the Photogrammetry, Remote Sensing and Spatial Information Sciences, ISPRS, Vol. XLI-B4, pp.157-162, 2016. PDF ファイル

  • J. Takaku, T. Tadono, M. Doutsu, F. Ohgushi、H. Kai: 「Updates of 'AW3D30' ALOS Global Digital Surface Model in Antarctica with Other Open Access Datasets」(南極の「AW3D30」ALOS グローバル デジタル サーフェス モデルとその他のオープン アクセス データセットの更新)、Int. Arch. Photogramm. Remote Sens. Spatial Inf. Sci., XLIII-B4-2021、401-408、2021 年。PDF ファイル

Earth Engine で探索する

コードエディタ(JavaScript)

var dataset = ee.ImageCollection('JAXA/ALOS/AW3D30/V4_1');
var elevation = dataset.select('DSM');
var elevationVis = {
  min: 0,
  max: 5000,
  palette: ['0000ff', '00ffff', 'ffff00', 'ff0000', 'ffffff']
};
Map.setCenter(138.73, 35.36, 11);
Map.addLayer(elevation, elevationVis, 'Elevation');

// Reproject an image mosaic using a projection from one of the image tiles,
// rather than using the default projection returned by .mosaic().
var proj = elevation.first().select(0).projection();
var slopeReprojected = ee.Terrain.slope(elevation.mosaic()
                             .setDefaultProjection(proj));
Map.addLayer(slopeReprojected, {min: 0, max: 45}, 'Slope');
コードエディタで開く