ベスト プラクティス
コレクションでコンテンツを整理
必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。
メール アノテーションを使用すると、画像、セール、有効期限などの特典をメールに含めることができ、メールを魅力的にすることができます。高品質の画像と関連性の高い情報を使用することで、Gmail の [プロモーション] タブでメールが閲覧され、クリックされる可能性が高まります。*
このセクションでは、メール メッセージにアノテーションを付けるためのベスト プラクティスについて説明します。
画像
- テキストのみは避けてください。このスペースは、プロモーション メール内のビジュアル コンポーネントを強調するために設計されています。パフォーマンスを改善するには、商品画像やライフスタイル画像を使用してみてください。
- 適切に切り抜きます。画像は自動的に中央で切り抜かれます。サポートされているアスペクト比は 4:5、1:1、1.91:1 です。
- 画像の再利用は避けてください。独自の画像を使用して、プロモーション メールを新鮮で魅力的なものに保ちます。同じ画像を再利用するメール メッセージは、ユーザーによって重複として無視される可能性があります。
- 画像の URL には HTTPS(HTTP ではない)を使用します。
お買い得バッジ
「20% オフ」や「送料無料」など、プロモーションの特典を強調します。
- 具体的に記述します。割引率やプロモーション コードなど、プロモーションの詳細を確認します。
- 長文は使用しないでください。バッジのスペースは件名と競合するため、ディールバッジに 4 語を超える単語や完全な文を使用しないでください。
ロゴの URL
HTTPS(HTTP ではない)URL を使用します。このロゴの選択は、メールのプレビューにのみ表示されます。
割引コード
割引コードは、メールに記載されている場合にのみ使用してください。このスペースは常にテキストの前に「コード」と表示されるため、再利用しないでください。
有効期限
この機能を使用すると、メールはバンドルの上部に 2 回プレビュー表示されます。1 回目はメールが最初に送信されたとき、2 回目は特典の有効期限が切れる 3 日以内です。
有効期限が切れた日付をアノテーションに残さないでください。古い特典として認識され、メールがバンドルに表示されなくなります。
時刻とタイムゾーンを指定します(例: 2018-12-30T23:59:59-0700
)。日付の形式設定について詳しくは、日付と時刻の形式を設定するをご覧ください。
* メールは、さまざまな要素に基づいて自動的にグループ化されます。
特に記載のない限り、このページのコンテンツはクリエイティブ・コモンズの表示 4.0 ライセンスにより使用許諾されます。コードサンプルは Apache 2.0 ライセンスにより使用許諾されます。詳しくは、Google Developers サイトのポリシーをご覧ください。Java は Oracle および関連会社の登録商標です。
最終更新日 2025-08-29 UTC。
[null,null,["最終更新日 2025-08-29 UTC。"],[],[],null,["# Best Practices\n\nEmail annotations let you include images, deals, expiration dates, and other\noffers to help bring your emails to life. By using high-quality\nimages and the most relevant information, your emails are more likely to be\nviewed and clicked on within the Gmail Promotions tab.[\\*](#footnote)\n\nThis section outlines best practices for annotating your email messages.\n\nImages\n------\n\n- Avoid text only. This space was designed to highlight the visual components of your promotional email. To improve performance, try using product or lifestyle images.\n- Crop well. Images are center-cropped automatically. The supported aspect ratios are 4:5, 1:1, 1.91:1.\n- Avoid reusing images. Keep your promotional email fresh and engaging by using unique images. Email messages that reuse the same image may be disregarded as duplicates by users.\n- Use HTTPS (not HTTP) for image URLs.\n\nDeal badge\n----------\n\nHighlight the features of your promotion, such as \"20% off\" or \"Free Shipping.\"\n\n- **Be specific**. Identify the details of your promotion, such as the discount percentage or promo code.\n- **Don't use run-on sentences**. Avoid using more than 4 words or full sentences in deal badge, as the badge space competes with your subject line.\n\nLogo URL\n--------\n\nUse an HTTPS (not HTTP) URL. This logo selection only shows in the\nemail preview.\n\nDiscount code\n-------------\n\nOnly use a discount code if you have it featured in the email. Don't\nrepurpose this space, as it always says \"Code\" before the text.\n\nExpiration date\n---------------\n\n- Using this feature allows an email two opportunities to preview at the top in\n a bundle: once when it is first sent and again within 3 days of the offer\n expiring.\n\n- Don't leave an expired date in the annotation, as it will be read as an old\n offer and the email will not populate into a bundle.\n\n- Specify the time and time zone (for example, \"`2018-12-30T23:59:59-0700`\").\n For more information date formatting, see\n [Format date and time](https://support.google.com/merchants/answer/7055760).\n\n\n\\* Emails are grouped automatically based on a number of factors."]]