ML Kit を使用して顔を検出する(Android)

ML Kit を使用すると、画像や動画内の顔を検出できます。

機能バンドル解除バンドル
実装モデルは Google Play 開発者サービス経由で動的にダウンロードされます。モデルはビルド時にアプリに静的にリンクされます。
アプリのサイズサイズが約 800 KB 増加します。サイズが約 6.9 MB 増加します。
初期化時間初めて使用する前にモデルのダウンロードを待つ必要がある場合があります。モデルはすぐに利用可能

試してみる

始める前に

  1. プロジェクト レベルの build.gradle ファイルの buildscript セクションと allprojects セクションの両方に Google の Maven リポジトリを組み込みます。

  2. ML Kit Android ライブラリの依存関係をモジュールのアプリレベルの Gradle ファイル(通常は app/build.gradle)に追加します。ニーズに応じて、次のいずれかの依存関係を選択します。

    モデルをアプリにバンドルする場合:

    dependencies {
      // ...
      // Use this dependency to bundle the model with your app
      implementation 'com.google.mlkit:face-detection:16.1.7'
    }
    

    Google Play 開発者サービスでモデルを使用する場合:

    dependencies {
      // ...
      // Use this dependency to use the dynamically downloaded model in Google Play Services
      implementation 'com.google.android.gms:play-services-mlkit-face-detection:17.1.0'
    }
    
  3. Google Play 開発者サービスでモデルを使用する場合は、アプリが Google Play ストアからインストールされたら、モデルをデバイスに自動的にダウンロードするようにアプリを構成できます。この構成を行うには、アプリの AndroidManifest.xml ファイルに次の宣言を追加します。

    <application ...>
          ...
          <meta-data
              android:name="com.google.mlkit.vision.DEPENDENCIES"
              android:value="face" >
          <!-- To use multiple models: android:value="face,model2,model3" -->
    </application>
    

    Google Play 開発者サービスの ModuleInstallClient API を使用して、モデルの可用性を明示的に確認し、ダウンロードをリクエストすることもできます。

    インストール時のモデルのダウンロードを有効にしない、または明示的なダウンロードをリクエストしない場合は、検出器の初回実行時にモデルがダウンロードされます。ダウンロードが完了する前にリクエストしても結果は生成されません。

入力画像に関するガイドライン

顔認識には、480x360 ピクセル以上の画像を使用する必要があります。ML Kit で顔を正確に認識するには、入力画像に含まれている顔が十分なピクセルデータによって表現されている必要があります。一般に、画像内で検出する顔は少なくとも 100x100 ピクセルである必要があります。ML Kit で顔の輪郭を検出するには、より高い解像度の入力が必要です。その場合、顔は 200x200 ピクセル以上にする必要があります。

リアルタイム アプリケーションで顔を検出する場合は、入力画像の全体サイズも考慮する必要があります。サイズが小さいほど処理は高速になるため、レイテンシを短くするには画像を低い解像度でキャプチャし(上記の精度要件に留意)、対象の顔が画像のできるだけ多くの部分を占めるようにします。リアルタイムのパフォーマンスを改善するためのヒントもご覧ください。

画像がぼやけていると、精度に影響することもあります。満足のいく結果が得られない場合は、ユーザーに画像をキャプチャし直すよう求めてください。

カメラに対する顔の向きも、ML Kit で検出される顔の特徴に影響を与える可能性があります。顔検出のコンセプトをご覧ください。

1. 顔検出器を構成する

顔検出器のデフォルト設定のいずれかを変更する場合は、画像に顔検出を適用する前に、FaceDetectorOptions オブジェクトを使用して設定を指定します。次の設定を変更できます。

設定
setPerformanceMode PERFORMANCE_MODE_FAST(デフォルト) | PERFORMANCE_MODE_ACCURATE

顔を検出する際に速度を優先するか精度を優先するか。

setLandmarkMode LANDMARK_MODE_NONE(デフォルト) | LANDMARK_MODE_ALL

顔の「ランドマーク」(目、耳、鼻、頬、口)を識別するかどうか。

setContourMode CONTOUR_MODE_NONE(デフォルト) | CONTOUR_MODE_ALL

顔の特徴の輪郭を検出するかどうか。輪郭は、画像内で最も目立つ顔についてのみ検出されます。

setClassificationMode CLASSIFICATION_MODE_NONE(デフォルト) | CLASSIFICATION_MODE_ALL

顔を「ほほ笑んでいる」や「目を開けている」などのカテゴリに分類するかどうか。

setMinFaceSize float(デフォルト: 0.1f

希望する最小の顔サイズを設定します。これは、頭の幅と画像の幅の比率で表されます。

enableTracking false(デフォルト)| true

複数の画像間で顔をトラッキングするために使用できる ID を顔に割り当てるかどうか。

輪郭の検出が有効になっていると、検出される顔が 1 つだけになり、顔トラッキングで有用な結果が得られません。このため、輪郭の検出と顔トラッキングの両方を有効にしないでください。検出速度の向上にもつながります。

次に例を示します。

Kotlin

// High-accuracy landmark detection and face classification
val highAccuracyOpts = FaceDetectorOptions.Builder()
        .setPerformanceMode(FaceDetectorOptions.PERFORMANCE_MODE_ACCURATE)
        .setLandmarkMode(FaceDetectorOptions.LANDMARK_MODE_ALL)
        .setClassificationMode(FaceDetectorOptions.CLASSIFICATION_MODE_ALL)
        .build()

// Real-time contour detection
val realTimeOpts = FaceDetectorOptions.Builder()
        .setContourMode(FaceDetectorOptions.CONTOUR_MODE_ALL)
        .build()

Java

// High-accuracy landmark detection and face classification
FaceDetectorOptions highAccuracyOpts =
        new FaceDetectorOptions.Builder()
                .setPerformanceMode(FaceDetectorOptions.PERFORMANCE_MODE_ACCURATE)
                .setLandmarkMode(FaceDetectorOptions.LANDMARK_MODE_ALL)
                .setClassificationMode(FaceDetectorOptions.CLASSIFICATION_MODE_ALL)
                .build();

// Real-time contour detection
FaceDetectorOptions realTimeOpts =
        new FaceDetectorOptions.Builder()
                .setContourMode(FaceDetectorOptions.CONTOUR_MODE_ALL)
                .build();

2. 入力画像を準備する

画像内の顔を検出するには、Bitmapmedia.ImageByteBuffer、バイト配列、またはデバイス上のファイルから InputImage オブジェクトを作成します。次に、InputImage オブジェクトを FaceDetectorprocess メソッドに渡します。

顔検出には、480x360 ピクセル以上の画像を使用する必要があります。リアルタイムで顔を検出している場合、この最小解像度でフレームをキャプチャすると、レイテンシを短縮できます。

さまざまなソースから InputImage オブジェクトを作成できます。各ソースは次のとおりです。

media.Image の使用

media.Image オブジェクトから InputImage オブジェクトを作成するには(デバイスのカメラから画像をキャプチャする場合など)、media.Image オブジェクトと画像の回転を InputImage.fromMediaImage() に渡します。

CameraX ライブラリを使用する場合は、OnImageCapturedListener クラスと ImageAnalysis.Analyzer クラスによって回転値が計算されます。

Kotlin

private class YourImageAnalyzer : ImageAnalysis.Analyzer {

    override fun analyze(imageProxy: ImageProxy) {
        val mediaImage = imageProxy.image
        if (mediaImage != null) {
            val image = InputImage.fromMediaImage(mediaImage, imageProxy.imageInfo.rotationDegrees)
            // Pass image to an ML Kit Vision API
            // ...
        }
    }
}

Java

private class YourAnalyzer implements ImageAnalysis.Analyzer {

    @Override
    public void analyze(ImageProxy imageProxy) {
        Image mediaImage = imageProxy.getImage();
        if (mediaImage != null) {
          InputImage image =
                InputImage.fromMediaImage(mediaImage, imageProxy.getImageInfo().getRotationDegrees());
          // Pass image to an ML Kit Vision API
          // ...
        }
    }
}

画像の回転角度を取得するカメラ ライブラリを使用しない場合は、デバイスの回転角度とデバイス内のカメラセンサーの向きから計算できます。

Kotlin

private val ORIENTATIONS = SparseIntArray()

init {
    ORIENTATIONS.append(Surface.ROTATION_0, 0)
    ORIENTATIONS.append(Surface.ROTATION_90, 90)
    ORIENTATIONS.append(Surface.ROTATION_180, 180)
    ORIENTATIONS.append(Surface.ROTATION_270, 270)
}

/**
 * Get the angle by which an image must be rotated given the device's current
 * orientation.
 */
@RequiresApi(api = Build.VERSION_CODES.LOLLIPOP)
@Throws(CameraAccessException::class)
private fun getRotationCompensation(cameraId: String, activity: Activity, isFrontFacing: Boolean): Int {
    // Get the device's current rotation relative to its "native" orientation.
    // Then, from the ORIENTATIONS table, look up the angle the image must be
    // rotated to compensate for the device's rotation.
    val deviceRotation = activity.windowManager.defaultDisplay.rotation
    var rotationCompensation = ORIENTATIONS.get(deviceRotation)

    // Get the device's sensor orientation.
    val cameraManager = activity.getSystemService(CAMERA_SERVICE) as CameraManager
    val sensorOrientation = cameraManager
            .getCameraCharacteristics(cameraId)
            .get(CameraCharacteristics.SENSOR_ORIENTATION)!!

    if (isFrontFacing) {
        rotationCompensation = (sensorOrientation + rotationCompensation) % 360
    } else { // back-facing
        rotationCompensation = (sensorOrientation - rotationCompensation + 360) % 360
    }
    return rotationCompensation
}

Java

private static final SparseIntArray ORIENTATIONS = new SparseIntArray();
static {
    ORIENTATIONS.append(Surface.ROTATION_0, 0);
    ORIENTATIONS.append(Surface.ROTATION_90, 90);
    ORIENTATIONS.append(Surface.ROTATION_180, 180);
    ORIENTATIONS.append(Surface.ROTATION_270, 270);
}

/**
 * Get the angle by which an image must be rotated given the device's current
 * orientation.
 */
@RequiresApi(api = Build.VERSION_CODES.LOLLIPOP)
private int getRotationCompensation(String cameraId, Activity activity, boolean isFrontFacing)
        throws CameraAccessException {
    // Get the device's current rotation relative to its "native" orientation.
    // Then, from the ORIENTATIONS table, look up the angle the image must be
    // rotated to compensate for the device's rotation.
    int deviceRotation = activity.getWindowManager().getDefaultDisplay().getRotation();
    int rotationCompensation = ORIENTATIONS.get(deviceRotation);

    // Get the device's sensor orientation.
    CameraManager cameraManager = (CameraManager) activity.getSystemService(CAMERA_SERVICE);
    int sensorOrientation = cameraManager
            .getCameraCharacteristics(cameraId)
            .get(CameraCharacteristics.SENSOR_ORIENTATION);

    if (isFrontFacing) {
        rotationCompensation = (sensorOrientation + rotationCompensation) % 360;
    } else { // back-facing
        rotationCompensation = (sensorOrientation - rotationCompensation + 360) % 360;
    }
    return rotationCompensation;
}

次に、media.Image オブジェクトと回転角度値を InputImage.fromMediaImage() に渡します。

Kotlin

val image = InputImage.fromMediaImage(mediaImage, rotation)

Java

InputImage image = InputImage.fromMediaImage(mediaImage, rotation);

ファイル URI の使用

ファイルの URI から InputImage オブジェクトを作成するには、アプリ コンテキストとファイルの URI を InputImage.fromFilePath() に渡します。これは、ACTION_GET_CONTENT インテントを使用して、ギャラリー アプリから画像を選択するようにユーザーに促すときに便利です。

Kotlin

val image: InputImage
try {
    image = InputImage.fromFilePath(context, uri)
} catch (e: IOException) {
    e.printStackTrace()
}

Java

InputImage image;
try {
    image = InputImage.fromFilePath(context, uri);
} catch (IOException e) {
    e.printStackTrace();
}

ByteBuffer または ByteArray の使用

ByteBuffer または ByteArray から InputImage オブジェクトを作成するには、media.Image 入力について上記のように、まず画像の回転角度を計算します。次に、画像の高さ、幅、カラー エンコード形式、回転角度とともに、バッファまたは配列を含む InputImage オブジェクトを作成します。

Kotlin

val image = InputImage.fromByteBuffer(
        byteBuffer,
        /* image width */ 480,
        /* image height */ 360,
        rotationDegrees,
        InputImage.IMAGE_FORMAT_NV21 // or IMAGE_FORMAT_YV12
)
// Or:
val image = InputImage.fromByteArray(
        byteArray,
        /* image width */ 480,
        /* image height */ 360,
        rotationDegrees,
        InputImage.IMAGE_FORMAT_NV21 // or IMAGE_FORMAT_YV12
)

Java

InputImage image = InputImage.fromByteBuffer(byteBuffer,
        /* image width */ 480,
        /* image height */ 360,
        rotationDegrees,
        InputImage.IMAGE_FORMAT_NV21 // or IMAGE_FORMAT_YV12
);
// Or:
InputImage image = InputImage.fromByteArray(
        byteArray,
        /* image width */480,
        /* image height */360,
        rotation,
        InputImage.IMAGE_FORMAT_NV21 // or IMAGE_FORMAT_YV12
);

Bitmap の使用

Bitmap オブジェクトから InputImage オブジェクトを作成するには、次の宣言を行います。

Kotlin

val image = InputImage.fromBitmap(bitmap, 0)

Java

InputImage image = InputImage.fromBitmap(bitmap, rotationDegree);

画像は Bitmap オブジェクトと回転角度で表されます。

3. FaceDetector のインスタンスを取得する

Kotlin

val detector = FaceDetection.getClient(options)
// Or, to use the default option:
// val detector = FaceDetection.getClient();

Java

FaceDetector detector = FaceDetection.getClient(options);
// Or use the default options:
// FaceDetector detector = FaceDetection.getClient();

4. 画像を処理する

画像を process メソッドに渡します。

Kotlin

val result = detector.process(image)
        .addOnSuccessListener { faces ->
            // Task completed successfully
            // ...
        }
        .addOnFailureListener { e ->
            // Task failed with an exception
            // ...
        }

Java

Task<List<Face>> result =
        detector.process(image)
                .addOnSuccessListener(
                        new OnSuccessListener<List<Face>>() {
                            @Override
                            public void onSuccess(List<Face> faces) {
                                // Task completed successfully
                                // ...
                            }
                        })
                .addOnFailureListener(
                        new OnFailureListener() {
                            @Override
                            public void onFailure(@NonNull Exception e) {
                                // Task failed with an exception
                                // ...
                            }
                        });

5. 検出された顔に関する情報を取得する

顔検出オペレーションが成功すると、Face オブジェクトのリストが成功リスナーに渡されます。各 Face オブジェクトは画像内で検出された顔を表します。顔ごとに、入力画像の境界座標と、顔検出器に検出するよう構成したその他の情報を取得できます。次に例を示します。

Kotlin

for (face in faces) {
    val bounds = face.boundingBox
    val rotY = face.headEulerAngleY // Head is rotated to the right rotY degrees
    val rotZ = face.headEulerAngleZ // Head is tilted sideways rotZ degrees

    // If landmark detection was enabled (mouth, ears, eyes, cheeks, and
    // nose available):
    val leftEar = face.getLandmark(FaceLandmark.LEFT_EAR)
    leftEar?.let {
        val leftEarPos = leftEar.position
    }

    // If contour detection was enabled:
    val leftEyeContour = face.getContour(FaceContour.LEFT_EYE)?.points
    val upperLipBottomContour = face.getContour(FaceContour.UPPER_LIP_BOTTOM)?.points

    // If classification was enabled:
    if (face.smilingProbability != null) {
        val smileProb = face.smilingProbability
    }
    if (face.rightEyeOpenProbability != null) {
        val rightEyeOpenProb = face.rightEyeOpenProbability
    }

    // If face tracking was enabled:
    if (face.trackingId != null) {
        val id = face.trackingId
    }
}

Java

for (Face face : faces) {
    Rect bounds = face.getBoundingBox();
    float rotY = face.getHeadEulerAngleY();  // Head is rotated to the right rotY degrees
    float rotZ = face.getHeadEulerAngleZ();  // Head is tilted sideways rotZ degrees

    // If landmark detection was enabled (mouth, ears, eyes, cheeks, and
    // nose available):
    FaceLandmark leftEar = face.getLandmark(FaceLandmark.LEFT_EAR);
    if (leftEar != null) {
        PointF leftEarPos = leftEar.getPosition();
    }

    // If contour detection was enabled:
    List<PointF> leftEyeContour =
            face.getContour(FaceContour.LEFT_EYE).getPoints();
    List<PointF> upperLipBottomContour =
            face.getContour(FaceContour.UPPER_LIP_BOTTOM).getPoints();

    // If classification was enabled:
    if (face.getSmilingProbability() != null) {
        float smileProb = face.getSmilingProbability();
    }
    if (face.getRightEyeOpenProbability() != null) {
        float rightEyeOpenProb = face.getRightEyeOpenProbability();
    }

    // If face tracking was enabled:
    if (face.getTrackingId() != null) {
        int id = face.getTrackingId();
    }
}

顔の輪郭の例

顔の輪郭検出を有効にすると、検出された顔の特徴が点のリストで表示されます。これらの点は特徴の形状を表します。輪郭の表現方法については、顔検出のコンセプトをご覧ください。

次の図は、これらの点が顔にどのようにマッピングされるかを示しています。画像をクリックすると拡大します。

検出された顔輪郭メッシュの例

リアルタイム顔検出

リアルタイムのアプリケーションで顔検出を使用する場合は、適切なフレームレートを得るために次のガイドラインに従ってください。

  • 顔の輪郭検出、または分類とランドマークの検出のいずれかを使用するように顔検出器を構成します。両方は使用できません。

    輪郭検出
    ランドマーク検出
    分類
    ランドマークの検出と分類
    輪郭検出とランドマーク検出
    輪郭検出と分類
    輪郭検出、ランドマーク検出、分類

  • FAST モードを有効にします(デフォルトで有効)。

  • より低い解像度で画像をキャプチャすることを検討してください。ただし、この API の画像サイズに関する要件にも留意してください。

  • Camera または camera2 API を使用する場合は、検出器への呼び出しをスロットルします。検出器の実行中に新しい動画フレームが使用可能になった場合は、そのフレームをドロップします。例については、クイックスタート サンプルアプリの VisionProcessorBase クラスをご覧ください。
  • CameraX API を使用する場合は、バックプレッシャー戦略がデフォルト値 ImageAnalysis.STRATEGY_KEEP_ONLY_LATEST に設定されていることを確認してください。これにより、一度に分析のために配信される画像は 1 つだけになります。アナライザがビジー状態のときにさらに画像が生成された場合、それらの画像は自動的に破棄され、配信キューには追加されません。分析中の画像が ImageProxy.close() を呼び出されて閉じられると、次に最新の画像が配信されます。
  • 検出器の出力を使用して入力画像の上にグラフィックスをオーバーレイする場合は、まず ML Kit から検出結果を取得し、画像とオーバーレイを 1 つのステップでレンダリングします。これにより、ディスプレイ サーフェスへのレンダリングは入力フレームごとに 1 回で済みます。例については、クイックスタート サンプルアプリの CameraSourcePreview クラスと GraphicOverlay クラスをご覧ください。
  • Camera2 API を使用する場合は、ImageFormat.YUV_420_888 形式で画像をキャプチャします。古い Camera API を使用する場合は、ImageFormat.NV21 形式で画像をキャプチャします。