おすすめスポットにパートナーが提供するタイトルと説明は、主に次の 2 つの目的で使用されます。
サーフェスとプロダクトによっては、Google のユーザー エクスペリエンスの一環として、タイトルと説明がユーザーに表示されることがあります。たとえば、おすすめスポット広告では、タイトルが広告カルーセルの一部として表示されます。
おすすめスポットの処理パイプラインで、サービスタイプ、関連するスポット、目的地を特定する際に使用されるシグナル。
商品タイトル
商品名は、提供される商品を簡潔に説明したものである必要があります。ユーザーはタイトルから、提供されている商品がどこにあるか、どのような商品かをすばやく理解できる必要があります。ユーザー エクスペリエンスを最適にするには、タイトルをランディング ページのタイトルと完全に一致させ、150 文字以内にする必要があります。タイトルには絵文字などの記号を含めることはできません。これらは許可されておらず、処理の一環として削除されます。
推奨: 商品が提供されている場所を含めます。
推奨: 提供される内容を説明します。
推奨: 簡潔に記述し、可能であればタイトルを 50 文字未満にしてください。
推奨されない: 商品を説明していないタイトル。
おすすめしない: 長すぎるタイトルや、過度に説明的なタイトル。
許可されない内容: タイトルに割引やプロモーションを含めること。タイトルは、その商品で得られる体験だけを表している必要があります。
例
推奨 | 非推奨 |
---|---|
|
|
商品のタイトルとオプションのタイトル
商品オプションが 1 つしかない場合は、商品タイトルがオプションのタイトルと同じになる場合があります。複数の商品オプションを指定する場合は、オプションのタイトルがオプションに固有のものである必要があります(つまり、同じ商品の他のオプションに同じタイトルを指定することはできません)。
プロダクトの説明
商品の説明フィールドを使用して、商品の詳細な説明を入力できます。タイトルとは対照的に、説明欄には最大 16,000 文字(10,000 文字以内を推奨)を入力でき、コンテンツの HTML タグベースのフォーマットをサポートしています。
次の HTML タグがサポートされています。
- h1 ~ h5
- ul、ol、li
- 太字、斜体、em
- p、br
上記のリストにないタグは処理中に削除され、空白文字 / 改行ベースのフォーマットはサポートされていません。