WWF HydroSHEDS Free Flowing Rivers Network v1

WWF/HydroSHEDS/v1/FreeFlowingRivers
データセットの可用性
2000-02-11T00:00:00Z–2000-02-22T00:00:00Z
データセット プロバイダ
Earth Engine スニペット
FeatureCollection
ee.FeatureCollection("WWF/HydroSHEDS/v1/FreeFlowingRivers")
FeatureView
ui.Map.FeatureViewLayer("WWF/HydroSHEDS/v1/FreeFlowingRivers_FeatureView")
タグ
geophysical hydrography hydrology hydrosheds srtm surface-ground-water table water wwf
flow-regulation
river-networks

説明

HydroSHEDS は、リージョン規模とグローバル規模のアプリケーション向けに、一貫した形式で水文情報を提供するマッピング プロダクトです。河川網、分水界、排水方向、流量の累積など、さまざまなスケールの地理参照データセット(ベクターとラスター)のスイートを提供します。HydroSHEDS は、NASA の Shuttle Radar Topography Mission(SRTM)が 2000 年に取得した標高データに基づいています。

このデータセットは、他の HydroSHEDS データセットから導出され、それらと整合性のある河川網を表すポリラインを提供します。これらのデータは、15 秒角(赤道で約 500 m)の解像度のラスターデータに基づいています。

世界の自由な流れの川をマッピングする: データセットと技術ドキュメント

60 度以上の北緯の地域では、基盤となる SRTM 標高データがないため、HydroSHEDS データの品質は大幅に低下します。そのため、粗い解像度の DEM(USGS 提供の HYDRO1k)が使用されました。

HydroSHEDS は、世界自然保護基金(WWF)の保全科学プログラムが、米国地質調査所、国際熱帯農業センター、The Nature Conservancy、ドイツのカッセル大学の環境システム研究センターと提携して開発しました。

テーブル スキーマ

テーブル スキーマ

名前 説明
BAS_ID INT

流域 ID。HydroSHEDS フレームワークに従って水文河川流域を識別します

BAS_NAME STRING

流域名(該当する場合)。HydroSHEDS の元の流域とその他の情報源に基づいています。

BB_DIS_ORD INT

バックボーン河川の放流順序。バックボーン河川(BB_ID)の最下流部の河川順序(RIV_ORD)。

BB_ID INT

バックボーン河川識別子。連続した河川単位(水源/上流からシンク/終点までの流路として定義)を表します。

BB_LEN_KM DOUBLE

バックボーン リバーの長さ。バックボーン河川(BB_ID)の河川区間の長さ(LENGTH_KM)の合計。

BB_OCEAN DOUBLE

海洋の接続性。河川区間が、海に直接接続されている基幹河川(BB_ID)の一部であるかどうかを判断します(値が 1 の場合は一部、0 の場合は一部ではない)。ocean への接続に基づいて統計情報を要約するために使用されます。

BB_VOL_TCM DOUBLE

バックボーン リバーのボリューム。バックボーン河川(BB_ID)の河川区間の体積(VOLUME_TCM)の合計。

大陸 STRING

大陸の名前。CON_ID を参照してください。

CON_ID DOUBLE

リーチが属する大陸の識別子。大陸の境界は HydroBASINS に基づいて描かれています。* 1 = 北米 * 2 = 南米 * 3 = ヨーロッパ * 4 = アフリカ * 5 = アジア * 6 = オーストラリア

STRING

国名

CSI DOUBLE

接続ステータス。0 ~ 100% のインデックス。100% = 完全な接続性、0% = 接続性なし。

CSI_D STRING

優勢な圧力要因(DOM)。使用できるフィールド値は、DOF、DOR、SED、USE、RDD、URB です。

CSI_FF INT

CSI が自由流動性のしきい値を上回っているか下回っているか。河川区間の CSI 値が 95% のしきい値を下回っている(値 = 0)か上回っている(値 = 1)かを示します。この属性は、川の自由流動状態を計算するために使用されます(CSI_FF1 と CSI_FF2 を参照)。

CSI_FF1 INT

自由な流れのステータス(2 つのカテゴリ)。「freeflowing」(値 = 1)または「non-free-flowing」(値 = 3)ステータスの川に属する川の区間を示します。値 2 は、ステータスが「良好な接続性」の河川区間用に予約されています(CSI_FF2 を参照)。

CSI_FF2 INT

自由な流れのステータス(3 つのカテゴリ)。「自由流動」ステータスの川(値 = 1)に属する川の区間、または「良好な接続性」ステータスの川の区間(値 = 2)、または「影響を受けた」ステータスの川または川の区間(値 = 3)を示します。

CSI_FFID INT

河川区間の識別子。連続する川の区間を区別するための追加の識別子。

DIS_AV_CMS DOUBLE

長期(1971 ~ 2000 年)の平均自然放流量(立方メートル/秒(CMS))。

DOF DOUBLE

断片化の程度。0 ~ 100% のインデックス(原稿の拡張データ図 5a を参照)。

DOR DOUBLE

規制の程度。0 ~ 100% のインデックス(原稿の拡張データ図 5b を参照)。

ERO_YLD_TO DOUBLE

河川区間ごとの年間侵食量の合計(トン単位)。河川区間の集水域内の土砂侵食量の合計として計算されます(つまり、土砂侵食量は河川網に沿って蓄積されません)。

FLD DOUBLE

河川流域の氾濫(洪水)範囲(%)。

GOID INT

アイテム ID。

HYFALL DOUBLE

河川区間に 1 つ以上の滝があるかどうか(1 または 0)を示します。

INC DOUBLE

フィルタ フィールド。Grill et al.(2019)では、ルーティングの目的ですべての河川区間を考慮しましたが、河川区間のサブセット(INC = 1)のみを分析して結果を生成しました。

LENGTH_KM DOUBLE

川の区間の長さ(キロメートル)。

NDOID INT

次の下流の河川区間の NOID を識別します。値が 0 の場合、河川区間は終端区間(海、内陸のシンク)を表します。

NOID INT

ネットワーク オブジェクト識別子。GOID と同じ目的

NUOID STRING

次の上流の河川区間の NOID を識別します。「NoData」が指定されている場合、リーチは水源リーチです。それ以外の場合、このフィールドには 2 つ以上の NOID が含まれます。複数の NOID がある場合は、NOID がアンダースコアで区切られます。

OBJECTID INT

オブジェクト識別子

RDD DOUBLE

道路工事。0 ~ 100% のインデックス(原稿の拡張データ図 5e を参照)。

REACH_ID INT

リーチ ID。リーチ ID を使用して、このデータセットを HydroATLAS データベースにリンクできます。

RIV_ORD INT

川の順序。河川の次数は、対数進行を使用して長期平均放水量(DIS_AV_CMS)に基づいて定義され、計算されます。 * 1 = > 100000 * 2 = 10000 - 100000 * 3 = 1000 - 10000 * 4 = 100 - 1000 * 5 = 10 - 100 * 6 = 1 - 10 * 7 = 0.1 - 1 * 8 = 0.01 - 0.1 * 9 = 0.001 - 0.01 * 10 = < 0.001

SED DOUBLE

堆積物の捕捉。0 ~ 100% の範囲でインデックス化(原稿の拡張データ図 5c を参照)。

Shape_Leng DOUBLE

代わりに LENGTH_KM フィールドを使用してください。

UPLAND_SKM DOUBLE

河川区間の上流の流域面積(平方キロメートル単位)。

URB DOUBLE

都市化。0 ~ 100% のインデックス(原稿の拡張データ図 5f を参照)。

改善後 DOUBLE

水分摂取量。0 ~ 100% のインデックス(原稿の拡張データ図 5d を参照)。

VOLUME_TCM DOUBLE

リーチ チャネルの容量(千立方メートル(TCM)単位)。河川の幅、長さ、深さを使用して計算されます。

利用規約

利用規約

HydroSHEDS データは、非営利目的および営利目的で無料で使用できます。詳しくは、ライセンス契約をご覧ください。

引用

引用:
  • Lehner, B.、Verdin, K., Jarvis, A. (2008): New global hydrography derived from spaceborne elevation data. Eos, Transactions, AGU, 89(10): 93-94.

  • Grill, G.、Lehner, B.、Thieme, M.、Geenen, B.、Tickner, D.、Antonelli, F.、Babu, S.、Borrelli, P.、Cheng, L.、Crochetiere, H.、Macedo, H.E.、2019 年。世界を流れる川を地図にマッピングします。Nature, 569(7755), p.215. データは www.hydrosheds.org で入手できます

Earth Engine で探索する

コードエディタ(JavaScript)

var dataset = ee.FeatureCollection('WWF/HydroSHEDS/v1/FreeFlowingRivers');

// Paint 'RIV_ORD' (river order) value to an image for visualization.
var datasetVis = ee.Image().byte().paint(dataset, 'RIV_ORD', 2);

var visParams = {
  min: 1,
  max: 10,
  palette: ['08519c', '3182bd', '6baed6', 'bdd7e7', 'eff3ff']
};

Map.setCenter(-122.348, 45.738, 9);
Map.addLayer(datasetVis, visParams, 'Free flowing rivers');
Map.addLayer(dataset, null, 'FeatureCollection', false);
コードエディタで開く

FeatureView として可視化する

FeatureView は、FeatureCollection の高速表示専用の表現です。詳細については、 FeatureView ドキュメントをご覧ください。

コードエディタ(JavaScript)

var fvLayer = ui.Map.FeatureViewLayer(
  'WWF/HydroSHEDS/v1/FreeFlowingRivers_FeatureView');

var visParams = {
  lineWidth: 2,
  color: {
    property: 'RIV_ORD',
    mode: 'linear',
    palette: ['08519c', '3182bd', '6baed6', 'bdd7e7', 'eff3ff'],
    min: 1,
    max: 10
  }
};

fvLayer.setVisParams(visParams);
fvLayer.setName('Free flowing rivers');

Map.setCenter(-122.348, 45.738, 9);
Map.add(fvLayer);
コードエディタで開く