Gemini in Workspace Apps Activity Events

このドキュメントでは、Workspace アプリの Gemini のさまざまなタイプのアクティビティ イベントのイベントとパラメータについて説明します。これらのイベントを取得するには、applicationName=gemini_in_workspace_apps を使用して Activities.list() を呼び出します。

注: 「Workspace アプリの Gemini」のログは、2025 年 6 月 20 日 00:00:00Z より利用可能になります。この日以降、最大 180 日間の履歴が維持されます。

Gemini in Workspace アプリの使用量に関するイベント

使用状況に関連するイベントのイベントタイプ。このタイプのイベントは type=ai_usage_event とともに返されます。

生成 AI による使用状況

ユーザーが Workspace アプリで Gemini を使用するアクションを実行すると、イベントがトリガーされます。

イベントの詳細
イベント名 feature_utilization
パラメータ
action

string

Workspace アプリ内でユーザーが実行するアクション。Gemini によって開始または支援されるアクション。 値は次のとおりです。

  • generate_starter_tile_prompts
    サイドパネルのタイルから、試す Gemini 機能を提案します。
  • suggest_full_replies
    メールや会話で Gemini が提案する返信
  • list_action_items_refinement
    Meet の文字起こしのアクション アイテム。
  • condense
    ドキュメント内の選択した段落を圧縮します。
  • paraphrase
    ドキュメント内の選択した段落を言い換えます。
  • generate_talkshow
    コンテキストから音声ポッドキャストを生成します。
  • summarize_proactive_short
    指定したファイルのコンテンツを要約します。
  • bulletize
    Google ドキュメントで選択した段落に箇条書きを追加します。
  • formalize
    ドキュメント内の選択した段落をフォーマットします。
  • search_in_conversation
    会話内で検索します。
  • match_writing_style
    既存のテキストの文体と一致します。
  • comment_conversation
    コメント スレッドのコンテキスト内で会話型レスポンスを生成します。
  • ask_about_context
    ユーザーのコンテキストに関する質問を Gemini に行うために使用されます。
  • generate_image_for_current_page
    スライドで使用される画像生成。
  • conversation
    Gemini とのチャット。
  • proactive_suggestions_response
    プロアクティブなプロンプトの候補を生成する。
  • summarize_proactive
    背景情報を事前に要約します。
  • generate_images_in_product
    画像を生成します。
  • summarize
    短いテキストを要約します。
  • generate_starter_active_view
    アクティブなコンテキストを活用して、ユーザーに提案するメッセージを生成します。
  • generate_text
    プロンプトからテキストを生成し、文章作成を支援します。
  • generate_document
    プロンプトから完全なドキュメントを生成します。
  • describe_gemini_uses
    Gemini の使用状況をコンテキストで説明します。
  • remove_background
    画像の背景を削除します。
  • search_web
    指定されたプロンプトをウェブで検索します。
  • summarize_long
    長いテキストを要約します。
  • classic_use_case_gemini
    Gemini アプリで実行されたアクションの概要を表示します。
  • proofread
    Gemini を使用して、メールやドキュメントなどのコンテンツを校正します。
  • elaborate
    Gemini を使用して、メールやドキュメントなどのコンテンツを作成します。
  • summarize_items
    Gemini を使用して、メールやドキュメントなどの機能のコンテンツを要約します。
  • expand
    Gemini によるメールやドキュメントなどの機能のコンテンツの拡張。
  • create_faq
    ドライブのフォルダまたはファイルに関するよくある質問を作成します。
  • informalize
    ユーザーがリクエストしたカジュアルなトーンにテキスト変換を変換します。
  • ask_about_this_file
    ファイルに関する情報を要約します。
  • summarize_unspecified_folder
    フォルダのアクションを要約します。
  • suggest_replies
    アプリ間での会話で、ユーザーへの返信候補を生成します。
  • classic_use_case_proofread_conciseness
    ドキュメント上のテキストを短縮します。
  • generate_videos_in_product
    SidePanel を使用して、さまざまなワークスペース アプリでユーザーのリクエストに応じて動画を生成します。
  • outline
    入力テキストに基づいてエグゼクティブ サマリーを生成します。
  • generate_backgrounds
    背景を生成します。
  • catch_me_up
    ユーザーのドライブ内の新しい情報を分析し、最近のアクティビティの概要を表示して、ユーザーが最新情報をすばやく把握できるようにします。
  • refine_phrasing
    Gmail とドキュメントでテキストを推敲します。
  • generate_starter_freeform
    サイドパネルでユーザーが使い始めるためのスターター タイルを提供します。
  • refine_content
    Gmail とドキュメントでテキストを推敲します。
  • summarize_file
    指定したファイルのコンテンツを要約します。
  • replace_background
    replace_background
  • summarize_unspecified_file
    ファイルを要約します。
  • outpaint
    画像編集で使用されます。
  • summarize_conversation
    チャット メッセージの会話に基づいて要約を生成します。
  • auto_adjust_layout
    スライドのレイアウトを自動調整するために使用されます。
  • generate_text_completion
    テキストの自動補完に使用されます。
  • generate_ai_function_response
    スプレッドシートの =AI 関数で使用されます。
  • generate_text_for_current_page
    現在のページの本文を生成します。
  • analyze_documents
    ドキュメントを分析します。
  • generate_title_for_current_page
    現在のページのタイトルを生成します。
  • generate_next_steps
    ユーザーのコンテキストから次のステップを生成します。
  • auto_proofread
    下書きのテキストをインラインで推敲します。
  • classic_use_case_meet_studio_look
  • classic_use_case_meet_studio_sound
  • conversation
  • list_action_items
  • summarize_executive_summary
  • proactive_suggestions
  • detect_schedule_intent
  • user_confirmed_tools_operation
  • generate_apps_search_overlay_suggestions
  • suggest_reply_prompts
  • summarize_dm
  • summarize_space
  • summarize_thread
  • list_action_items_filtering
  • list_action_items_proactive
  • generate_nudge_prompts
  • classic_use_case_meet_studio_lighting
  • summarize_snippet
  • add_to_calendar
  • list_action_items_annotator
  • classic_use_case_proofread_grammar
  • classic_use_case_proofread_spelling
  • generate_page_outline
  • generate_folder_suggestions
  • refine_friendly
  • summarize_sales_lead
  • refine_engaging
  • refine_persuasive
  • suggest_reply_sales
  • trigger_golden_prompt
  • custom_prompt
  • summarize_space_comprehensive
  • detect_schedule_intent_compose
  • summarize_thread_comprehensive
  • search_answer
  • find_and_organize_within_folder
  • generate_avatar_video
  • chip_agent
  • ask_about_unspecified_file
  • evaluate_natural_language_condition
  • brief
  • generate_ai_function_response_in_batch
  • suggest_time
  • categorize_content
  • find_and_organize_items_to_location
  • compare_unspecified_files
  • describe_image
  • suggest_prompts
  • report_unspecified_files
  • classic_use_case_preset_voiceover
  • classic_use_case_sheets_turbofill
  • generate_form
  • classic_use_case_proofread_sentence_splitting
  • classic_use_case_proofread_word_choice
  • classic_use_case_proofread_active_voice
  • classic_use_case_teleprompter_word_match
  • generate_form_questions
  • classic_use_case_generate_questions
  • classic_use_case_generate_rubric
  • classic_use_case_generate_vocab_list
  • classic_use_case_generate_lesson_plan
  • classic_use_case_generate_choice_board
  • classic_use_case_relevel_content
  • classic_use_case_generate_story
  • classic_use_case_generate_text_dependent_questions
  • classic_use_case_generate_common_misconceptions
  • classic_use_case_generate_hooks
  • classic_use_case_generate_project_activities
  • classic_use_case_generate_informative_articles
app_name

string

アクションを実行した Workspace アプリケーションの名前。値は次のとおりです。

  • gemini_app
  • chat
  • classroom
  • docs
  • drive
  • gmail
  • keep
  • meet
  • sheets
  • slides
  • vids
event_category

string

イベントカテゴリ名は、生成 AI アクションのタイプを示します。値は次のとおりです。

  • active_conversations
    Gemini との会話を表します。
  • active_generate
    Gemini の生成機能を表します。例: GENERATE_IMAGES、GENERATE_SLIDES。
  • active_summarize
    Gemini の要約機能を表します(例: SUMMARIZE_THREAD)。
  • active_unspecified
    生成も要約も行わないカテゴリを表します。
  • inactive
    ユーザーが Gemini を積極的に使用していないと見なされるカテゴリを表します。アクティブな使用にはカウントされません。
  • unknown
    分類されていないカテゴリを表します。
feature_source

string

生成 AI のインタラクションの起点となるユーザー インターフェース内の場所を特定します。値は次のとおりです。

  • adaptive_audio
  • chat_with_gemini
  • classroom_gemini_education
  • enhanced_smart_fill
  • generate_background
  • help_me_organize
  • help_me_refine
  • help_me_visualize
  • help_me_write
  • proofread
  • remove_image_background
  • side_panel
  • studio_light
  • studio_look
  • studio_sound
  • workflows_creation
  • workflows_execution
リクエストの例
GET https://admin.googleapis.com/admin/reports/v1/activity/users/all/applications/gemini_in_workspace_apps?eventName=feature_utilization&maxResults=10&access_token=YOUR_ACCESS_TOKEN
管理コンソールのメッセージ形式
{actor} used Gen AI in {app_name}