ワークスペースの作成

ワークスペースを作成して 1 回の呼び出しで DOM に挿入することも、ワークスペースを作成するだけにすることもできます。

インジェクション

Blockly ワークスペースを作成し、Blockly.inject(location, options) の呼び出しで DOM に挿入できます。最初の引数は、DOM 内のワークスペースを挿入する場所を Blockly に伝えます。2 番目の引数は、構成オプションを含むオブジェクトです。

詳細については、ワークスペースを作成するをご覧ください。

直接作成

new Blockly.WorkspaceSvg(new Blockly.Options(options)) を呼び出すことで、ワークスペースを直接作成できます。この呼び出しを行うときは、new Blockly.Options(options) の呼び出しで構成オプションを渡してください。WorkspaceSvg コンストラクタは構成オプション オブジェクトを直接受け取ることができません。

設定オプション

構成オブジェクトは Blockly.BlocklyOptions を実装し、次のオプションがあります。これらのオプションのデフォルト値は、指定されたツールボックスにカテゴリがあるかどうかによって異なります。

名前 説明
collapse ブール値 ブロックのコンテキスト メニューに、ブロックを折りたたんだり展開したりする項目を含めるかどうか。ツールボックスにカテゴリがある場合はデフォルトで true、それ以外の場合は false になります。
comments ブール値 ブロックのコンテキスト メニューにコメントの追加または削除の項目が含まれるかどうか。ツールボックスにカテゴリがある場合はデフォルトで true、それ以外の場合は false になります。
css ブール値 false の場合、CSS を挿入しません(CSS の提供はドキュメントの責任となります)。デフォルトは true です。
disable ブール値 ブロックのコンテキスト メニューに、ブロックを無効または有効にする項目が含まれるかどうか。ツールボックスにカテゴリがある場合はデフォルトで true、それ以外の場合は false になります。
grid オブジェクト ブロックがスナップするグリッドを構成します。グリッドをご覧ください。
horizontalLayout ブール値 true ツールボックスが横向きの場合、false ツールボックスは縦向きになります。デフォルト値は false です。
maxBlocks 数値 作成できるブロックの最大数。学生の演習に役立ちます。デフォルトは Infinity です。
maxInstances オブジェクト ブロックタイプから、作成可能なそのタイプのブロックの最大数へのマッピング。宣言されていない型はデフォルトで Infinity になります。例: maxInstances: {'controls_if': 3, 'math_number': 42}
maxTrashcanContents 数値 ゴミ箱のフライアウトに表示される削除済みアイテムの最大数。'0' は、この機能を無効にします。デフォルトは '32' です。
media 文字列 ページ(またはフレーム)から Blockly メディア ディレクトリへのパス。デフォルトは 'https://blockly-demo.appspot.com/static/media/' です。メディア フォルダをご覧ください。
modalInputs ブール値 true の場合、モバイル デバイスではテキスト入力フィールドとそのサブクラスのモーダル エディタを表示し、パソコンではインライン エディタを表示します。false の場合は、パソコンとモバイルの両方でインライン エディタを表示します。デフォルト値は true です。
move オブジェクト ユーザーがワークスペース内を移動する方法の動作を設定します。移動をご覧ください。
oneBasedIndex ブール値 true リストと文字列オペレーションが 1 からインデックスを作成する場合、false0 からインデックスを作成する場合。デフォルトは true です。
plugins オブジェクト オブジェクト マッピング レジストリの型名と置換クラスまたは置換クラスの登録名をマッピングします。置換クラスを挿入するをご覧ください。
readOnly ブール値 true の場合は、ユーザーが編集できないようにします。ツールボックスとゴミ箱を非表示にします。デフォルトは false です。setIsReadOnlyisReadOnly もご覧ください。
renderer 文字列 Blockly で使用されるレンダラを決定します。パッケージ化済みのレンダラには、'geras'(デフォルト)、'thrasos''zelos'(Scratch のようなレンダラ)があります。カスタム レンダラについては、カスタム レンダラを作成するをご覧ください。
rtl ブール値 true の場合、エディタをミラーリングします(アラビア語またはヘブライ語のロケールの場合)。RTL デモをご覧ください。デフォルト値は false です。
scrollbars オブジェクトまたはブール値 ワークスペースに縦または横のスクロールバーがあるかどうかを設定します。horizontal プロパティで水平スクロールが有効かどうかを判断し、vertical プロパティで垂直スクロールが有効かどうかを判断するオブジェクトを受け取ります。ブール値が渡された場合、その値に設定された horizontal プロパティと vertical プロパティの両方を持つオブジェクトを渡すことと同じになります。ツールボックスにカテゴリがある場合、デフォルトは true です。
sounds ブール値 false の場合、サウンドを無効にします。デフォルトは true です。
theme テーマ テーマが指定されていない場合は、デフォルトでクラシック テーマになります。テーマをご覧ください。
toolbox 文字列、XML、JSON ユーザーが利用できるカテゴリとブロックのツリー構造。詳細については、ツールボックスの定義をご覧ください。
toolboxPosition 文字列 'start' ツールボックスが上(水平の場合)、左(垂直で LTR の場合)、右(垂直で RTL の場合)にあるかどうか。'end' ツールボックスが反対側にある場合。デフォルト値は 'start' です。
trashcan ブール値 ゴミ箱の表示 / 非表示を切り替えます。ツールボックスにカテゴリがある場合はデフォルトで true、それ以外の場合は false になります。
zoom オブジェクト ズーム動作を設定します。ズームをご覧ください。