お知らせ:
2025 年 4 月 15 日より前に Earth Engine の使用を登録したすべての非商用プロジェクトは、Earth Engine へのアクセスを維持するために
非商用目的での利用資格を確認する必要があります。
データのエクスポート
コレクションでコンテンツを整理
必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。
Earth Engine から画像、地図タイル、表、動画をエクスポートできます。エクスポートは、Google ドライブ アカウント、Google Cloud Storage、または新しい Earth Engine アセットに送信できます。
Google Cloud Storage(有料サービス)を使用するには、プロジェクトを設定し、プロジェクトの課金を有効にして、ストレージ バケットを作成する必要があります。手順については、Cloud Storage クイックスタート ページをご覧ください。ストレージ バケットの命名については、こちらのガイドをご覧ください。Cloud Storage バケットにエクスポートされたデータには、バケットのデフォルト オブジェクトのアクセス制御リスト(ACL)が適用されます。指定したバケットに対する書き込み権限が必要です。
サイドメニューからオプションを選択して、画像とテーブルのバッチ エクスポート、プログラムによる画像データの抽出などについて確認します。
特に記載のない限り、このページのコンテンツはクリエイティブ・コモンズの表示 4.0 ライセンスにより使用許諾されます。コードサンプルは Apache 2.0 ライセンスにより使用許諾されます。詳しくは、Google Developers サイトのポリシーをご覧ください。Java は Oracle および関連会社の登録商標です。
最終更新日 2025-07-25 UTC。
[null,null,["最終更新日 2025-07-25 UTC。"],[[["\u003cp\u003eEarth Engine allows you to export various data types like images, map tiles, tables, and video to your Google Drive, Google Cloud Storage, or as a new Earth Engine asset.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eUtilizing Google Cloud Storage for export requires setting up a project, enabling billing, and creating a storage bucket, with data exported inheriting the bucket's default object Access Control List (ACL).\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eDetailed guides are available for exporting images, tables, and programmatically extracting image data, accessible through the side menu options.\u003c/p\u003e\n"]]],["Earth Engine allows exporting images, map tiles, tables, and videos to Google Drive, Google Cloud Storage, or a new Earth Engine asset. Utilizing Google Cloud Storage requires project setup, billing enablement, and bucket creation, with specific naming conventions and default object Access Control Lists (ACLs). Users must have write permission for the designated bucket. Additional details on batch exporting images and tables, along with programmatic data extraction, are available via the side menu.\n"],null,["# Exporting Data\n\nYou can export images, map tiles, tables and video from Earth Engine. The\nexports can be sent to your Google Drive account, to [Google Cloud\nStorage](https://cloud.google.com/storage/) or to a new Earth Engine asset.\n\nTo use Google Cloud Storage (a fee-based service), you'll need to set up a\nproject, enable billing for the project, and create a storage bucket. See the\n[Cloud Storage Quickstart\npage](https://cloud.google.com/storage/docs/quickstart-console) for\ninstructions. See [this\nguide](https://cloud.google.com/storage/docs/naming-buckets) for information on\nstorage bucket naming. Data exported to a Cloud Storage bucket will have the\nbucket's [default object Access Control List\n(ACL)](https://cloud.google.com/storage/docs/access-control/create-manage-lists#defaultobjects).\nYou must have write permission for the specified bucket.\n\nChoose an option from the side menu to learn more about batch exporting\n[images](/earth-engine/guides/exporting_images) and\n[tables](/earth-engine/guides/exporting_tables),\n[extracting image data](/earth-engine/guides/data_extraction) programmatically, and more."]]