リッチ スニペットに関するガイドラインを公開しました
コレクションでコンテンツを整理
必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。
2012年11月2日金曜日
検索結果に表示される、テキストのみの従来のスニペットは、Google のウェブ検索結果に表示されているページの内容を簡単に説明する役割を持っています。リッチ スニペット(上図)は、ウェブマスターの皆さんがページに構造化データのマークアップを追加することによって生成され、従来のスニペットに比べより詳しく、充実したページの要約を表示するものです。この度 Google は、リッチ スニペット用に使う構造化データ の良質なマークアップを実装していただくため、
ガイドライン
を公開しました。
構造化データのマークアップをあなたのサイトに正しく追加していただければ、そのマークアップに基づいたリッチ スニペットがアルゴリズムによって生成されます。マークアップした内容が、ページの内容を正確に表していて、最新の情報であり、またページ上にユーザーが簡単に見つけることができる状態で存在していれば、Google のアルゴリズムがそのページに関するリッチ スニペットを生成・表示する可能性が高まります。
逆に、リッチ スニペットのマークアップが、スパムのような内容を含む場合、誤解を招きやすい内容である場合、あるいはリッチ スニペットを悪用する意図があると思われる場合は、Google のアルゴリズムはそのマークアップを無視し、テキストだけのスニペットを生成する可能性が高くなります。リッチ スニペットはアルゴリズムによって生成されるものですが、ユーザー エクスペリエンスを阻害するような行為を発見した場合、Google には手動で対処する(特定のサイトのリッチ スニペットを無効化するなど)権利があります。
ガイドラインの考え方を理解するのに役立つ、具体的な例をいくつかご紹介しましょう。
-
ある音楽バンドに関するページでは、関連する他のバンドや同じ地域で活動する他のバンドによるコンサートの情報ではなく、そのバンドのコンサートについての情報をマークアップしましょう。
-
商品を販売しているサイトでは、各ページ上のレビューは、ショップに対するレビューではなく、ページに掲載している商品についてのレビューになっているようにしましょう。
-
歌詞を提供するサイトでは、マークアップするレビューは、その曲自体の出来栄えではなく、その歌詞の出来栄えに関するものになっているようにしましょう。
全体的な
リッチ スニペットの品質に関するガイドライン
のほか、Google では
ヘルプ センター
上で、特殊なタイプのリッチ スニペットの使用に関するガイドラインも公開しています。この記事に関するコメントやご質問は、
ウェブマスター ヘルプフォーラム
までお寄せください。
Posted by Jeremy Lubin, Consumer Experience Specialist, &
Pierre Far
, Webmaster Trends Analyst
Original version:
Rich snippets guidelines
特に記載のない限り、このページのコンテンツはクリエイティブ・コモンズの表示 4.0 ライセンスにより使用許諾されます。コードサンプルは Apache 2.0 ライセンスにより使用許諾されます。詳しくは、Google Developers サイトのポリシーをご覧ください。Java は Oracle および関連会社の登録商標です。
最終更新日 2012-11-01 UTC。
[null,null,["最終更新日 2012-11-01 UTC。"],[[["\u003cp\u003eRich snippets enhance search results by using structured data markup to provide better summaries of web page content.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eGoogle's algorithms determine when to display rich snippets based on the accuracy, relevance, and visibility of the structured data markup.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eSpammy, misleading, or abusive markup can result in Google ignoring it and displaying traditional text-only snippets instead.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eSpecific guidelines for different types of rich snippets can be found in Google's Help Center and general guidelines emphasize accurate and relevant data usage.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eGoogle encourages feedback and questions through the Webmaster Help Forum for any structured data markup concerns or inquiries.\u003c/p\u003e\n"]]],["Webmasters can use structured data markup to generate rich snippets in search results, enhancing page summaries. Guidelines ensure the quality of this markup, emphasizing accurate, up-to-date, and visible data. Examples include marking up concerts only for the band featured on the page, product reviews specific to that product, and lyric reviews focused on lyrics. Misleading or spammy markup may result in algorithmically ignored rich snippets or manual action. Specific guidelines are in the Help Center.\n"],null,["# Rich snippets guidelines\n\nWednesday, October 03, 2012\n| It's been a while since we published this blog post. Some of the information may be outdated (for example, some images may be missing, and some links may not work anymore). For the current guidelines, check the [general\n| structured data guidelines](/search/docs/appearance/structured-data/sd-policies).\n\n\nTraditional, text-only, search result snippets aim to summarize the content of a page in our\nsearch results. Rich snippets (shown above) allow webmasters to help us provide even better\nsummaries using structured data markup that they can add to their pages. Today we're introducing a set of\n[guidelines](/search/docs/appearance/structured-data/intro-structured-data#guidelines)\nto help you implement high quality structured data markup for rich snippets.\n\n\nOnce you've correctly added structured data markup to you site, rich snippets are generated\nalgorithmically based on that markup. If the markup on a page offers an accurate description of\nthe page's content, is up-to-date, and is visible and easily discoverable on your page and by\nusers, our algorithms are more likely to decide to show a rich snippet in Google's search results.\n\n\nAlternatively, if the rich snippets markup on a page is spammy, misleading, or otherwise abusive,\nour algorithms are much more likely to ignore the markup and render a text-only snippet. Keep in\nmind that, while rich snippets are generated algorithmically, we do reserve the right to take manual\naction (for example, disable rich snippets for a specific site) in cases where we see actions that hurt\nthe experience for our users.\n\nTo illustrate these guidelines with some examples:\n\n- If your page is about a band, make sure you mark up concerts being performed by that band, not by related bands or bands in the same town.\n- If you sell products through your site, make sure reviews on each page are about that page's product and not the store itself.\n- If your site provides song lyrics, make sure reviews are about the quality of the lyrics, not the quality of the song itself.\n\n\nIn addition to the general\n[rich snippets quality guidelines](/search/docs/appearance/structured-data/sd-policies)\nwe're publishing today, you'll find usage guidelines for specific types of rich snippets in our\n[Help Center](/search/docs/appearance/structured-data/search-gallery). As always,\nif you have any questions or feedback, please tell us in the\n[Webmaster Help Forum](https://support.google.com/webmasters/threads?hl=en&thread_filter=(category:structured_data)).\n\n\nPosted by Jeremy Lubin, Consumer Experience Specialist, \\&\n[Pierre Far](/search/blog/authors/pierre-far),\nWebmaster Trends Analyst"]]